検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

不登校からの出発     

著者名 田中 登志道/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012647003371/タ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
371.42 371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000201075
書誌種別 図書
書名 不登校からの出発     
書名ヨミ フトウコウ カラ ノ シュッパツ 
著者名 田中 登志道/著
著者名ヨミ タナカ トシミチ
出版者 佼成出版社
出版年月 2009.9
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-333-02401-8
内容紹介 不登校はいのちの休憩時間。始まりのチャイムを鳴らすのは子どもです…。20年以上、不登校の児童とその家族にかかわってきた著者が語る、待つこと、祈ることの大切さ。
著者紹介 1950年茨城県生まれ。京都大学文学部卒業。茨城県で公立高校の教師を務めたのち、フリースクールの活動に取り組む。ハミングバード教育相談室主宰。
件名 不登校
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「不登校」はいのちの休憩時間 始まりのチャイムを鳴らすのは子どもです。全国の不登校児童数、12万9千人に20年以上、不登校の児童とその家族にかかわってきた著者が語る待つこと、祈ることの大切さとは―。
(他の紹介)目次 第1章 不登校の始まり(不登校が始まるとはどういうことか
なぜ子どもたちは不登校になるのか ほか)
第2章 家族の戸惑いと悩み(お母さんの苦しさ
お母さんにとって心の支えとは ほか)
第3章 本人の苦しみ(閉じこもり
昼夜逆転 ほか)
第4章 専門家の助けを借りる時は(カウンセリングの効用と問題
医療の問題)
第5章 命の力が芽ぶく時(耳を傾けることの大切さ
肯定的な優しい眼差し ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 登志道
 1950年茨城県生まれ。京都大学文学部卒業後、地元茨城県で公立高校の教師となる。1995年、全日本カウンセリング協議会認定「カウンセラー二級」資格取得。2000年、栃木県野木町に不登校の子どもや親の交流の場として「フリースペース希望の家」を開設。2008年4月、三十二年間勤めた高校教師を退職してフリースクールの活動に取り組み始める。現在は「ハミングバード教育相談室」を主宰して相談活動や支援活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。