検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

四国八十八ケ所感情巡礼     

著者名 車谷 長吉/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116823469915.6/ク/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012666006915/ク/図書室12一般図書一般貸出在庫  
3 東区民3112581909915/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

車谷 長吉
2008
915.6 915.6
巡礼(仏教) 寺院-四国地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000077155
書誌種別 図書
書名 四国八十八ケ所感情巡礼     
書名ヨミ シコク ハチジュウハチカショ カンジョウ ジュンレイ 
著者名 車谷 長吉/著
著者名ヨミ クルマタニ チョウキツ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.9
ページ数 142p
大きさ 20cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-16-370570-5
内容紹介 私小説を書き続け「人をさんざん傷つけて来た」作家が、「少しは謝罪したいという虫のいい気持」から四国巡礼の旅に出た。人生に対する感慨や湧き出る回想、旅で出会った人々への観察が溢れる日記。『文學界』連載を単行本化。
著者紹介 昭和20年兵庫県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。「鹽壺の匙」で三島由紀夫賞、藝術選奨文部大臣新人賞、「赤目四十八瀧心中未遂」で直木賞、「武蔵丸」で川端康成文学賞を受賞。
件名 巡礼(仏教)、寺院-四国地方
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 極楽へ行きたいと思う愚かしさ。それでも作家は歩き、祈りつづける。
(他の紹介)目次 阿波の雪
土佐の風
伊予の桜
讃岐の霞
附録 お四国巡礼の記
(他の紹介)著者紹介 車谷 長吉
 昭和20年、兵庫県飾磨市(現・姫路市)生まれ。慶応義塾大学文学部卒業後、広告代理店、料理屋などで働きながら小説家を目指す。平成5年に『鹽壷の匙』で三島由紀夫賞と藝術選奨文部大臣新人賞、平成9年に『漂流物』で平林たい子文学賞、平成10年に『赤目四十八瀧心中未遂』で直木賞を受賞。平成13年には「武蔵丸」で川端康成文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。