蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本の誇る酒 日本酒・本格焼酎・泡盛・地ビール・リキュール
|
著者名 |
稲垣 真美/著
|
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513820158 | 588/イ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001263473 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の誇る酒 日本酒・本格焼酎・泡盛・地ビール・リキュール |
書名ヨミ |
ニホン ノ ホコル サケ |
著者名 |
稲垣 真美/著
|
著者名ヨミ |
イナガキ マサミ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
588.5
|
分類記号 |
588.5
|
ISBN |
4-380-18005-7 |
内容紹介 |
2017年秋季までの毎年春秋に行われた酒類コンクールで評価を得た日本酒・本格焼酎・泡盛・地ビール・リキュールを紹介。酒蔵、水、米、造る杜氏のすぐれた技能、人間性等にもふれつつ、入手可能な美酒の魅力を綴る。 |
著者紹介 |
1926年京都生まれ。東京大学大学院美学専攻課程修了。作家・評論家。「全国酒類コンクール」を立ち上げ、毎年2度コンクールを開催する。著書に「ほんものの日本酒選び」など。 |
件名 |
酒 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
福祉サービスに携わるとき、社会福祉法制の知識は欠かせません。具体例も交えながら、日本の社会福祉法制度の全体像、各法律の役割と仕組み、トラブルの法的解決方法を解説します。社会福祉系の大学・短大・専門学校のテキストとしても是非。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 総論(社会福祉の法体系と目的 社会福祉法制の展開 社会福祉における給付の法構造―サービス給付を中心に 福祉サービスの提供体制 福祉サービス利用者の権利と権利擁護) 第2編 各論(高齢者福祉 障害者福祉の法 児童・母子福祉 低所得者福祉) 第3編 社会福祉法制の総論的課題(社会福祉の財政と利用者負担 苦情解決・行政不服申し立てと訴訟 社会福祉法制の課題と展望) |
(他の紹介)著者紹介 |
河野 正輝 熊本学園大学社会福祉学部教授、九州大学名誉教授、法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 和光 久留米大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増田 雅暢 上智大学総合人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 倉田 聡 元北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ