検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

パーソナリティ障害   講談社選書メチエ  

著者名 矢幡 洋/著
出版者 講談社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012608149493.7/ヤ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012663236493.7/ヤ/図書室7一般図書一般貸出貸出中  ×
3 西岡5012624259493.7/ヤ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢幡 洋
2008
493.76 493.76
人格障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000047599
書誌種別 図書
書名 パーソナリティ障害   講談社選書メチエ  
書名ヨミ パーソナリティ ショウガイ 
著者名 矢幡 洋/著
著者名ヨミ ヤハタ ヨウ
出版者 講談社
出版年月 2008.6
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 493.76
分類記号 493.76
ISBN 4-06-258414-2
内容紹介 パーソナリティ障害の診断基準「DSM」の基となった「喜び・苦痛」「能動・受動」「自己・他者」「思考・感情」の極性理論を応用し、境界性、自己愛性、統合失調質など14に分類。日本人の病理の実態を豊富な実例で解説。
著者紹介 1958年東京都生まれ。京都大学文学部卒業。精神病院の相談室長などを経て、矢幡心理教育研究所所長、西武文理大学講師。臨床心理士・作家。著書に「マジ切れする人逆切れする人」など。
件名 人格障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代ギリシャ時代にはすでに「背徳的人間」として記録が残るパーソナリティ障害をいかに解釈するかについて、ピネル、フロイト、フロム、カーンバーグら、多数の学者・医者たちが研鑽を積み重ねてきた。そして、アメリカ精神医学会がついに作り上げた診断基準DSM。その基となった「喜び‐苦痛」「能動‐受動」「自己‐他者」「思考‐感情」の極性理論を応用して、境界性、自己愛性、統合失調質など一四に分類。日本人の病理の実態を、豊富な実例で解説した。
(他の紹介)目次 第1部 パーソナリティ障害の研究史(性格類型とはなにか
記述的精神医学の勃興
発達論と初期精神分析派
新フロイト派の対人関係論
対象関係論派の登場
DSM革命)
第2部 現代における一四のカテゴリー(発達段階と極性理論
喜び‐苦痛の極性
能動‐受動の極性
自己‐他者の極性
思考‐感情の極性)
(他の紹介)著者紹介 矢幡 洋
 1958年、東京都生まれ。京都大学文学部卒業。精神病院の相談室長などを経て、現在、矢幡心理教育研究所所長、西武文理大学講師。臨床心理士・作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。