蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181290370 | 316.8/モ/ | 1階図書室 | 38B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ビジュアル版昭和100年激動の日本…
佐藤 優/監修
新地政学入門 : いまと未来を読み…
佐藤 優/監修
戦争と有事 : ウクライナ戦争、ガ…
佐藤 優/著
賢人たちのインテリジェンス
佐藤 優/著,吉…
記者と官僚 : 特ダネの極意、情報…
佐藤 優/著,西…
日本人の7割が知らない世界のミカタ
佐藤 優/著,古…
猫だけが見える人間法則
佐藤 優/著
トランプ人気の深層
池上 彰/著,佐…
教養としての西洋哲学・思想 : い…
佐藤 優/著,伊…
イスラエル戦争の噓 : 第三次世界…
手嶋 龍一/著,…
グローバルサウスの逆襲
池上 彰/著,佐…
天才たちのインテリジェンス
佐藤 優/著,白…
宗教と不条理 : 信仰心はなぜ暴走…
佐藤 優/著,本…
組織を生き抜く極意
佐藤 優/著
人生に効く寓話 : グリム、イソッ…
池上 彰/著,佐…
正しさってなんだろう : 14歳か…
佐藤 優/著
それからの帝国
佐藤 優/著
最後の停戦論 : ウクライナとロシ…
鈴木 宗男/著,…
黎明日本左翼史 : 左派の誕生と弾…
池上 彰/著,佐…
ウクライナ戦争の噓 : 米露中北の…
手嶋 龍一/著,…
教養としての「病」
佐藤 優/著,片…
国難のインテリジェンス
佐藤 優/著
生き抜くための読書術
佐藤 優/著
対決!日本史4
安部 龍太郎/著…
トッド人類史入門 : 西洋の没落
エマニュエル・ト…
小学生から知っておきたいザ・外…5巻
佐藤 優/総監修…
小学生から知っておきたいザ・外…4巻
佐藤 優/総監修…
対決!日本史3
安部 龍太郎/著…
欧米の謀略を打ち破りよみがえるロシ…
佐藤 優/著,副…
小学生から知っておきたいザ・外…3巻
佐藤 優/総監修…
小学生の教養大事典 : 1日1ペー…
佐藤 優/監修
危機の読書
佐藤 優/著
よみがえる戦略的思考 : ウクライ…
佐藤 優/著
小学生から知っておきたいザ・外…2巻
佐藤 優/総監修…
人生は天国か、それとも地獄か
田原 総一朗/著…
ウクライナ「情報」戦争 : ロシア…
佐藤 優/著
小学生から知っておきたいザ・外…1巻
佐藤 優/総監修…
独学の教室
読書猿/著,吉田…
漂流日本左翼史 : 理想なき左派の…
池上 彰/著,佐…
組織で生き延びる45の秘策 : 世…
池上 彰/著,佐…
国家と資本主義 支配の構造 : 同…
佐藤 優/著
プーチンの野望
佐藤 優/著
佐藤優の地政学入門
佐藤 優/監修
完全読解司馬遼太郎『坂の上の雲』
佐藤 優/著,片…
本のフルコース : 選書はひとを映…
佐藤 優子/著
「知の巨人」が暴く世界の常識はウソ…
副島 隆彦/著,…
なぜ人に会うのはつらいのか : メ…
斎藤 環/著,佐…
世界史の分岐点 : 激変する新世界…
橋爪 大三郎/著…
激動日本左翼史 : 学生運動と過激…
池上 彰/著,佐…
無敵の読解力
池上 彰/著,佐…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001904645 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「黒人」は存在しない。 アイデンティティの釘付けについて |
書名ヨミ |
コクジン ワ ソンザイ シナイ |
著者名 |
タニア・ド・モンテーニュ/著
|
著者名ヨミ |
タニア ド モンテーニュ |
著者名 |
堀 茂樹/訳 |
著者名ヨミ |
ホリ シゲキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
316.8
|
分類記号 |
316.8
|
ISBN |
4-12-005862-2 |
内容紹介 |
あなたのいう「黒人」って何? アイデンティティ至上主義の問題点を、公民権運動の歴史から消された黒人少女の伝記、そして現代黒人女性のリアルな日常から浮かび上がらせる、ユニークな反レイシズム・エッセイ。 |
著者紹介 |
フランス・パリ生まれ。作家、ジャーナリスト、俳優、歌手。 |
件名 |
黒人 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
ライシテ賞 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生を狂わせたのは、父母から浴びせられた罵りと蔑みの言葉だった!幼少期から全人格を否定され、親の呪縛のもとで成長した著者は心を病み、ついにエリートの座から転落してしまう!さらに、精神安定剤依存症と、患者の心の叫びを聞こうとしない精神医療によって、地獄の底へ―!いかに苦しみ、どのように脱出したか!?本書は、両親の精神的暴力と薬害による病と格闘した女医が渾身で綴った、壮絶極まりない闘病記である!! |
(他の紹介)目次 |
誕生後すぐに始まった父母の抑圧(乳児から小学校入学まで) 褒められないという「残酷」(小学校低学年) 「一緒に死ぬ!」障害児の弟をめぐる母の脅し(小学校卒業まで) 成績トップでも深刻化した「精神支配」(中学時代) 「自分がわからない」―境界性人格障害が…(高校時代) 母への感情が爆発(東大教養学部時代) 「オール・オア・ナッシング」の失恋(東大医学部医学科時代) 仕事を得てつかんだ平穏の陰で(研修医、病院勤務時代) 精神科の患者として閉鎖病棟へ(女子医大・心研の時代) 挫折で失った自信と可能性(東大大学院時代) 本格的な自殺企図(臨床医に復帰) 2度目の入院と「懲罰」 自傷行為と自殺未遂の日々 奈落の底からの脱出 |
(他の紹介)著者紹介 |
小石川 真実 1957年生まれ。17歳で境界性人格障害とうつ病を発症しながらも、82年に東京大学医学部を卒業。小児科を経て内科医に。卒業後も何度も症状が悪化したが、医師を続けてきた。現在も、残るうつ症状をコントロールしつつ、首都圏数カ所の病院に非常勤で勤務。「小石川真実」は筆名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ