検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報

書名

「黒人」は存在しない。 アイデンティティの釘付けについて    

著者名 タニア・ド・モンテーニュ/著   堀 茂樹/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181290370316.8/モ/1階図書室38B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優
2023
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001904645
書誌種別 図書
書名 「黒人」は存在しない。 アイデンティティの釘付けについて    
書名ヨミ コクジン ワ ソンザイ シナイ 
著者名 タニア・ド・モンテーニュ/著
著者名ヨミ タニア ド モンテーニュ
著者名 堀 茂樹/訳
著者名ヨミ ホリ シゲキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.12
ページ数 227p
大きさ 19cm
分類記号 316.8
分類記号 316.8
ISBN 4-12-005862-2
内容紹介 あなたのいう「黒人」って何? アイデンティティ至上主義の問題点を、公民権運動の歴史から消された黒人少女の伝記、そして現代黒人女性のリアルな日常から浮かび上がらせる、ユニークな反レイシズム・エッセイ。
著者紹介 フランス・パリ生まれ。作家、ジャーナリスト、俳優、歌手。
件名 黒人
言語区分 日本語
受賞情報 ライシテ賞
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 人生を狂わせたのは、父母から浴びせられた罵りと蔑みの言葉だった!幼少期から全人格を否定され、親の呪縛のもとで成長した著者は心を病み、ついにエリートの座から転落してしまう!さらに、精神安定剤依存症と、患者の心の叫びを聞こうとしない精神医療によって、地獄の底へ―!いかに苦しみ、どのように脱出したか!?本書は、両親の精神的暴力と薬害による病と格闘した女医が渾身で綴った、壮絶極まりない闘病記である!!
(他の紹介)目次 誕生後すぐに始まった父母の抑圧(乳児から小学校入学まで)
褒められないという「残酷」(小学校低学年)
「一緒に死ぬ!」障害児の弟をめぐる母の脅し(小学校卒業まで)
成績トップでも深刻化した「精神支配」(中学時代)
「自分がわからない」―境界性人格障害が…(高校時代)
母への感情が爆発(東大教養学部時代)
「オール・オア・ナッシング」の失恋(東大医学部医学科時代)
仕事を得てつかんだ平穏の陰で(研修医、病院勤務時代)
精神科の患者として閉鎖病棟へ(女子医大・心研の時代)
挫折で失った自信と可能性(東大大学院時代)
本格的な自殺企図(臨床医に復帰)
2度目の入院と「懲罰」
自傷行為と自殺未遂の日々
奈落の底からの脱出
(他の紹介)著者紹介 小石川 真実
 1957年生まれ。17歳で境界性人格障害とうつ病を発症しながらも、82年に東京大学医学部を卒業。小児科を経て内科医に。卒業後も何度も症状が悪化したが、医師を続けてきた。現在も、残るうつ症状をコントロールしつつ、首都圏数カ所の病院に非常勤で勤務。「小石川真実」は筆名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。