蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117326884 | S410/ア/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012693158 | 410/ア/ | ヤング | 18-21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012868898 | J41/ア/ | ヤング | J15 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
清田 | 5513377597 | 410/ア/ | ヤング | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
藤野 | 6210456577 | J36/ヨ/23 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シン読解力 : 学力と人生を決める…
新井 紀子/著
新井紀子の読解力トレーニング
新井 紀子/著
子育てのきほん
佐々木 正美/著…
すうじのうた
100%ORAN…
くるくるとステッチ
100%ORAN…
ようこそじごくへ : 新地獄草紙
広松 由希子/文…
うたおう!かえるのがっしょう
岡本 敏明/訳詞…
おさんぽステッチ
100%ORAN…
ハッピーになれる算数
新井 紀子/著
生き抜くための数学入門
新井 紀子/著
IT超初心者のためのedumap活…
新井 紀子/編著…
おわんわん
乾 栄里子/作,…
AIに負けない子どもを育てる : …
新井 紀子/著
AIに負けない子どもを育てる : …
新井 紀子/著
絵本原画ニャー! : 猫が歩く絵本…
100%ORAN…
子育てのきほん
佐々木 正美/著…
日本を殺すのは、誰よ!
新井 紀子/著,…
おばあちゃんのわすれもの
森山 京/作,1…
人工知能プロジェクト「ロボットは東…
新井 紀子/編,…
人工知能と友だちになれる? : も…
新井 紀子/監修
ロボットは東大に入れるか
新井 紀子/著
AI vs.教科書が読めない子ども…
新井 紀子/著
AI vs.教科書が読めない子ども…
新井 紀子/著
とんぱんぎゅっ!
100%ORAN…
ことばあそび教室
中川 ひろたか/…
グリム童話
グリム兄弟/作,…
どんないろがすき
100%ORAN…
スリスリとパッパ
二宮 由紀子/文…
だっこだっこだーいすき
かみじょう ゆみ…
ロボットは東大に入れるか
新井 紀子/著,…
「キモさ」の解剖室
春日 武彦/著,…
ふたりのママから、きみたちへ
東 小雪/著,増…
15歳から、社長になれる。 : ぼ…
家入 一真/著,…
正しい保健体育2
みうら じゅん/…
ひとはみな、ハダカになる。
バクシーシ山下/…
ひとりごと絵本
100%ORAN…
コドモであり続けるためのスキル
貴戸 理恵/著,…
ほんとうにいいの?デジタル教科書
新井 紀子/著
生きのびるための犯罪(みち)
上岡 陽江/著,…
ついていったら、だまされる
多田 文明/著,…
「怖い」が、好き!
加門 七海/著,…
ほかの誰も薦めなかったとしても今の…
雨宮 処凛/著,…
きみがモテれば、社会は変わる。 :…
宮台 真司/著,…
「悪いこと」したら、どうなるの?
藤井 誠二/著,…
前略、離婚を決めました
綾屋 紗月/著,…
不登校、選んだわけじゃないんだぜ!
貴戸 理恵/著,…
より良く死ぬ日のために
井上 治代/著,…
気分はもう、裁判長
北尾 トロ/著,…
オヤジ国憲法でいこう!
しりあがり 寿/…
建築バカボンド
岡村 泰之/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700392189 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生き抜くための数学入門 よりみちパン!セ |
書名ヨミ |
イキヌク タメ ノ スウガク ニュウモン |
著者名 |
新井 紀子/著
|
著者名ヨミ |
アライ ノリコ |
著者名 |
100%ORANGE/装画・挿画 |
著者名ヨミ |
ヒャクパーセント オレンジ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
410
|
分類記号 |
410
|
ISBN |
4-652-07823-5 |
内容紹介 |
ヘンなことばっかのこの世界で、しゃきっと立っていたい。だったら、数学だ! 争いを回避し、自由に生きるための数学入門書。真っ向からの数学体験は、人生というバトルフィールドを行く君の力に、きっとなる。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。一橋大学法学部卒業。イリノイ大学大学院数学科博士課程修了。国立情報学研究所、東京工業大学教授。著書に「数学にときめく」「ハッピーになれる算数」など。 |
件名 |
数学 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヘンなことばっかのこの世界で、しゃきっと立っていたい。だったら、数学だ。根本から問いなおす。クリアに整理する。ねばって方法を探し出す。真っ向からの数学体験は、人生というバトルフィールドを行く君の力に、きっとなるから。公式丸暗記でやりすごし、試験が終わればさようなら…なんて、もったいない。 |
(他の紹介)目次 |
そもそも、それってなーに? かけ算を宇宙人に教えよう 数学的な構えをチェック 俳句の可能性は無限大か? 億万長者になる方法 国語と数学のふかい関係 数直線は変な線 四角形って何だっけ ゲームを定義する かけ算の筆算はなぜ正しい? 累乗のこわさとおもしろさ あんなグラフ、こんなグラフ、どんなグラフ? 計算できない関数 みんなだいっきらいな三角関数 博士の愛した数式に挑戦! 数学があきらかにするもの |
(他の紹介)著者紹介 |
新井 紀子 1962年、東京生まれ。一橋大学法学部卒業。イリノイ大学数学科博士課程修了。理学博士。国立情報学研究所および東京工業大学の教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ