蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ダーウィンの呪い 講談社現代新書
|
著者名 |
千葉 聡/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013358744 | 467/チ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001812257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダーウィンの呪い 講談社現代新書 |
書名ヨミ |
ダーウィン ノ ノロイ |
著者名 |
千葉 聡/著
|
著者名ヨミ |
チバ サトシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
467.5
|
分類記号 |
467.5
|
ISBN |
4-06-533691-5 |
内容紹介 |
自然科学に革命を起こすにとどまらず、政治・経済・文化・社会・思想に多大な影響をもたらした進化論。だが、曲解した後継者たちが「優生思想」という怪物を生み出し…。進化論が生み出した「迷宮」の謎に挑む。 |
著者紹介 |
東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東北大学東北アジア研究センター教授、同大学大学院生命科学研究科教授(兼任)。専門は進化生物学と生態学。著書に「歌うカタツムリ」など。 |
件名 |
進化論 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
読み始めたら止まらない!サイエンスミステリーの傑作。ダーウィンが独創した「進化論」は、科学に革命を起こした一方で、3つの「呪い」を生み出した。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 進化と進歩 第2章 美しい仮説と醜い事実 第3章 灰色人 第4章 強い者ではなく助け合う者 第5章 実験の進化学 第6章 われても末に 第7章 人類の輝かしい進歩 第8章 人間改良 第9章 やさしい科学 第10章 悪魔の目覚め 第11章 自由と正義のパラドクス 第12章 無限の姿 |
(他の紹介)著者紹介 |
千葉 聡 東北大学東北アジア研究センター教授、同大学院生命科学研究科教授(兼任)。1960年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。静岡大学助手、東北大学准教授などを経て現職。専門は進化生物学と生態学。著書『歌うカタツムリ―進化とらせんの物語』(岩波科学ライブラリー、2017年)で第71回毎日出版文化賞・自然科学部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ