検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ナショナリズムと宗教 現代インドのヒンドゥー・ナショナリズム運動    

著者名 中島 岳志/著
出版者 春風社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116887084302.2/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 岳志
2005
302.25 302.25
インド ヒンズー教 ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500256206
書誌種別 図書
書名 ナショナリズムと宗教 現代インドのヒンドゥー・ナショナリズム運動    
書名ヨミ ナショナリズム ト シュウキョウ 
著者名 中島 岳志/著
著者名ヨミ ナカジマ タケシ
出版者 春風社
出版年月 2005.8
ページ数 380p
大きさ 20cm
分類記号 302.25
分類記号 302.25
ISBN 4-86110-048-8
内容紹介 現代インドのもうひとつの貌とは? インド国内メディアでさえ取材の難しい過激な宗教ナショナリズム運動の内部に入り、その理念と活動に迫る民族誌。第3回アジア太平洋研究賞受賞論文をもとにまとめる。
著者紹介 1975年大阪生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。博士論文で第3回アジア太平洋研究賞受賞。京都大学人文科学研究所研修員、日本学術振興会特別研究員。
件名 インド、ヒンズー教、ナショナリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ナショナリストとは誰か?インド国内メディアでさえ取材の難しい過激な宗教ナショナリズム運動の内部深く入り、その活動実態と理念を明らかにする。『中村屋のボース』で話題の著者による新しい民族誌。
(他の紹介)目次 第1章 公共圏・ナショナリズム・宗教
第2章 ヒンドゥー・ナショナリズムの歴史
第3章 ヒンドゥー・ナショナリズム運動の組織と理念
第4章 身体のポリティクス
第5章 サバルタン的公共性とヒンドゥー・ナショナリズム
第6章 ヒンドゥー・ナショナリズムと暴力
(他の紹介)著者紹介 中島 岳志
 1975年、大阪生まれ。大阪外国語大学(ヒンディー語専攻)卒業。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。学術博士(地域研究)。博士論文で第三回アジア太平洋研究賞受賞。京都大学人文科学研究所研修員、日本学術振興会特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。