蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180587727 | R491.7/ビ/ | 2階図書室 | 127A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001209527 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
病原細菌・ウイルス図鑑 |
書名ヨミ |
ビョウゲン サイキン ウイルス ズカン |
著者名 |
新居 志郎/編集委員
|
著者名ヨミ |
ニイ シロウ |
著者名 |
倉田 毅/編集委員 |
著者名ヨミ |
クラタ タケシ |
著者名 |
林 英生/編集委員 |
著者名ヨミ |
ハヤシ ヒデオ |
出版者 |
北海道大学出版会
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
6,906p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
491.7
|
分類記号 |
491.7
|
ISBN |
4-8329-8229-1 |
内容紹介 |
病原性など各種微生物の諸性状から、病原診断法、予防、治療まで、病原細菌・ウイルスに関するさまざまな知見を集約した図鑑。主としてヒトに病原性を有する細菌とウイルスに焦点を当て、多くの病原体を網羅して紹介する。 |
著者紹介 |
岡山大学名誉教授。医学博士。 |
件名 |
細菌-図鑑、ウイルス-図鑑 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間とは何か?罪とは?キリストとは?「学問」の対象とされつづけながら、いまだその枠に収めきることのできない永遠のテーマに、聖書に訊きつつ果敢に挑む神学的探究の書。 |
(他の紹介)目次 |
第5部 人間(人間論への序論 人間の起源 ほか) 第6部 罪(罪の本質 罪の根源 ほか) 第7部 キリストの人格(キリスト論の方法における今日的問題 キリストの神性 ほか) 第8部 キリストのみわざ(キリストのみわざへの序論 贖罪の諸説 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宇田 進 1933年、東京都出身。カベナント大学、日本(現・東京)基督神学校、カベナント神学校、ユニオン神学校(N.Y.)、ウェストミンスター神学校(神学博士)。ローザンヌ世界伝道会議(1974)および第1回日本伝道会議(同年)プレナリー・スピーカー、ウェストミンスター神学校客員教授(1979‐80)、キリスト教高等教育推進国際協議会(IAPCHE)実行委員や日本福音主義神学会理事長、共立基督教研究所所長などを歴任。東京・久我山キリストおよび西武柳沢両教会(ともに日本長老教会所属)の開拓期の牧会にも従事。東京基督教大学名誉教授、同大学、東京基督神学校、中央日本聖書学院、慶応義塾大学(2005年度)講師および東京・井荻福音キリスト教会(日本長老教会所属)の牧会に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 淑美 1933年、東京都出身。聖契神学校、ノースパーク大学(米国カヴェナント教会立)、東京基督神学校で宇田進師の組織神学を1年間学ぶ。1966年より日本聖契キリスト教団鶴見聖契教会牧師を務めるかたわら、聖契神学校専任教師として神学概論、組織神学、比較宗教を担当。1986年以来、エリクソン師の『キリスト教神学』をテキストに組織神学を17年間教えた。1995年度から2002年度まで聖契神学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ