検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京懐石近又   Suiko books  

著者名 水野 克比古/著   鵜飼 治二/著
出版者 光村推古書院
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113766216689.8/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水野 克比古 鵜飼 治二
2001
689.8 689.8
旅館 懐石料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001274715
書誌種別 図書
書名 京懐石近又   Suiko books  
書名ヨミ キョウカイセキ キンマタ 
著者名 水野 克比古/著
著者名ヨミ ミズノ カツヒコ
著者名 鵜飼 治二/著
著者名ヨミ ウカイ ハルジ
出版者 光村推古書院
出版年月 2001.5
ページ数 71p
大きさ 17×19cm
分類記号 689.8
分類記号 689.8
ISBN 4-8381-0278-X
内容紹介 1801年創業。四条通と錦小路通に挟まれた一角にひっそりとたたずむ、懐石・宿「近又」。伝統的町屋造りを残し、古き佳き時代が息づく、奥深い老舗の宿の魅力と趣向を凝らした料理の数々を紹介する。
著者紹介 1941年京都市生まれ。日本写真家協会会員。著書に「京都雪月花」など。
件名 旅館、懐石料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 京の街なかで最もにぎやかな四条通と錦小路通に挟まれた一角に懐石・宿「近又」は、ひっそりとたたずむ。河原町や新京極に近い市街の喧騒のすぐそばにありながら、京の伝統的な町家造りを残している。近又の創業は江戸時代の享和元年。京を訪れる薬商人の定宿として旅館業を営んできた。しかし、七代目又八によって、料理店としての性格も備えた料理旅館へと転換を図ったのである。ここには、都の古き佳き時代がそのまま息づいている。誰もが一度は泊まってみたいと思う老舗の宿である。
(他の紹介)著者紹介 水野 克比古
 1941年京都市生まれ。1964年同志社大学文学部卒業。日本写真家協会会員。1969年より京都の風景・庭園・建築などの撮影に取り組む。著書に『京都雪月花』『こころの京都』『京都こだわりの散歩道』、『京都花の咲く寺』など、『京懐石 近又』を含めて99冊がある。2000年西陣の地に築130年以上の町家を修復、水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、公開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鵜飼 治二
 1952年京都市生まれ。龍谷大学卒業後、家業を継ぐべく調理学校に入学、日本料理の道に入る。その後、実家の仕事を手伝うかたわら、錦市場の鮮魚店「まる伊」で働き、料理素材を扱う技術を養う。1979年に家督を継いで7代目又八を襲名。季節感を巧みに表現した繊細で勢いのある京懐石には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。