検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

まきもの     

著者名 風工房/著
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5514046043594.3/カ/図書室25一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410397117594/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 3312008695594/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
702.16 702.16
日本美術-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001615662
書誌種別 図書
書名 まきもの     
書名ヨミ マキモノ 
著者名 風工房/著
著者名ヨミ カゼ コウボウ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2021.9
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 594.3
分類記号 594.3
ISBN 4-579-11761-1
内容紹介 素材を変えれば一年中編んで身につけることができる便利なアイテム“まきもの”。繰返しの仕方でおもしろい編み地になるもの、編み方向や増減目の工夫で形に変化が生まれるものなどを中心にデザインしたまきものを紹介する。
著者紹介 武蔵野美術大学で舞台美術を専攻。独学で編み物を習得しブティックで販売する傍ら、雑誌や毛糸メーカーに展示作品を提供。著書に「風工房のニット小物」など。
件名 編物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1900年代初頭に渡米、その後画家として輝かしい足跡を残した三人の作家がいる。彼らはひとりの生活者として海外生活をスタートさせた。一方、パリに留学した美術家からも、ようやく模倣や学習の姿勢から、みずからの個性的画面を創造した作家がでてくる。本巻では海外でみずからの画面創造を果たした画家たちの足跡を追う。
(他の紹介)目次 日本からパリ・ニューヨークへ
藤田嗣治〈猫のいる静物〉
清水登之〈水兵のいるカフェ〉
国吉康雄〈誰かが私のポスターを破った〉
石垣栄太郎〈鞭打つ〉
野田英夫〈都会〉
北川民次〈メキシコ三童女〉
佐伯祐三〈テラスの広告〉
岡鹿之助〈積雪〉


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。