蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180001653 | J49/ウ/ | こどもの森 | 7A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
ふしこ | 3213304474 | J49/ウ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
絵本図書館 | 1010264743 | J/ヤ/ | 絵本4 | 15K | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001029279 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どうしてねっちゅうしょうになるの? やさしくわかるびょうきのえほん |
書名ヨミ |
ドウシテ ネッチュウショウ ニ ナルノ |
著者名 |
清水 直樹/監修
|
著者名ヨミ |
シミズ ナオキ |
著者名 |
清水 さゆり/監修 |
著者名ヨミ |
シミズ サユリ |
著者名 |
せべ まさゆき/絵 |
著者名ヨミ |
セベ マサユキ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
493.19
|
分類記号 |
493.19
|
ISBN |
4-323-03572-7 |
内容紹介 |
熱中症ってどんな病気なの? 熱中症になったらどうすればいいの? どんなことに気をつければいいの? 熱中症についての疑問にやさしく答える絵本。保護者向けの解説付き。 |
件名 |
熱中症 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アイヌ語研究20年の著者が、ついに日本語の深層を解く鍵をアイヌ語に見い出した。日本語とアイヌ語が「縄文語」から枝分れした言語であることを実証する注目の書。 |
(他の紹介)目次 |
アイヌ語との出会い アイヌとシサムの言葉 日本語にいちばん近い言語 語源分析法 沖縄の言葉とアイヌ語 「グリムの法則」と音韻対応 謎の言葉「タマス」を追って 「縄文語」の音―祖形再建の試み 時間の経過と言葉のずれ 「縄文語」と「弥生語」 語根の音韻対応 日本語に複数形はないか 動詞の構造を解明する 形容詞と名詞の起源 反対語の一致 不思議な言葉「あを(青)」 縄文紋様の謎 アイヌ語を介して「道」「港」「通り」の関係を探る 沖縄の地名とアイヌ語地名 まとめ―「からだ」という言葉をめぐって〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ