蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0140457987 | DM144/ベ/ | 2階図書室 | 201 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
こども語彙力クイズ366 : 1日…
高濱 正伸/監修
16歳のキミへ : 自分らしくどう…
高濱 正伸/著
もっとまいにち知育クイズ366 :…
高濱 正伸/監修
もう悩まない!不登校・ひきこもりの…
高濱 正伸/著,…
マンガでわかる!10才までに覚えた…
高濱 正伸/監修…
勉強の面白さってなんだろう : 君…
高濱 正伸/監修
マンガでわかる!10才までに覚えた…
高濱 正伸/監修…
算数嫌いな子が好きになる本 : 小…
松島 伸浩/著,…
いちねんせいえほん
高濱 正伸/監修…
きみがせかいとつながる絵本3
フェリシティ・ブ…
きみがせかいとつながる絵本2
フェリシティ・ブ…
きみがせかいとつながる絵本1
フェリシティ・ブ…
中学受験を考えたときに読む本 : …
矢萩 邦彦/編著…
マンガでわかる!10才までに覚えた…
高濱 正伸/監修…
なぞとき×算数脳 : 子どもは難問…
高濱 正伸/著
おさほうえほん : 育ちのよさが身…
高濱 正伸/監修…
15才までに覚えたい言葉2000 …
高濱 正伸/監修…
こどもお金ルール
高濱 正伸/著,…
あんしんえほん
高濱 正伸/監修…
1日1ページで頭がよくなる!小学生…
高濱 正伸/監修
マンガでわかる!10才までに覚えた…
仁木 耕平/著,…
マンガでわかる!10才までに覚えた…
高濱 正伸/監修…
小学校6年間分の計算がスッキリわか…
松島 伸浩/著,…
もっとよのなかルールブック : メ…
高濱 正伸/監修…
子ども時代探…なぜか全員「農学部」編
高濱 正伸/[著…
おやくそくえほん
高濱 正伸/監修…
花まるな人生 : はみ出しても、回…
高濱 正伸/著
「一生、メシが食える子」が育つお母…
高濱 正伸/著
マンガでわかる!10才までに覚えた…
高濱 正伸/監修
マンガでわかる!10才までに覚えた…
高濱 正伸/監修…
?に答える!小学社会 : 小学3〜…
高濱 正伸/監修
?に答える!小学理科 : 小学3〜…
高濱 正伸/監修
?に答える!小学算数 : 小学3〜…
高濱 正伸/監修
よのなかルールブック : メシが食…
高濱 正伸/監修…
マンガでわかる!10才までに覚えた…
高濱 正伸/監修…
伸び続ける子が育つお母さんの習慣
高濱 正伸/著
子育ては、10歳が分かれ目。
高濱 正伸/著
中学生の悩みごと : だれもが直面…
高濱 正伸/著,…
マンガでわかる!10…レベルアップ編
高濱 正伸/監修
父親ができる最高の子育て
高濱 正伸/著
子どもを本好きにする10の秘訣
高濱 正伸/著,…
子どもの「書く力」は家庭で伸ばせる…
高濱 正伸/著,…
マンガでわかる!10才までに覚えた…
高濱 正伸/監修
花まる学習会式1人でできる子の育て…
箕浦 健治/著,…
中学生高校入試のパーフェクト準備と…
高濱 正伸/著,…
高濱正伸の絶対失敗しない子育て塾
高濱 正伸/著
働くお母さんの子どもを伸ばす育て方
高濱 正伸/著
お母さんの笑顔が子どもを伸ばす :…
高濱 正伸/著
子どもの可能性を伸ばす「しない」子…
高濱 正伸/著
へこたれない子になる育て方
高濱 正伸/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3008000150788 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 著者名 |
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲
|
| 著者名ヨミ |
ベートーベン ルートビヒ バン |
| 出版者 |
キングインターナショナル
|
| 出版年月 |
2020.8 |
| ページ数 |
2枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
M144
|
| 書名 |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1・3・8・11・16番/巌本真理弦楽四重奏団 |
| 書名ヨミ |
ベートーヴェン ゲンガク シジュウソウキョク ダイ 1 3 8 11 16 バン |
| 内容紹介 |
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲、巌本真理弦楽四重奏団、巌本 真理/ヴァイオリン、友田 啓明/ヴァイオリン
Disc 1
1.弦楽四重奏曲第1番 ヘ長調 Op.18の1
2.弦楽四重奏曲第3番 ニ長調 Op.18の3
3.弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 Op.95「セリオーソ」
Disc 2
1.弦楽四重奏曲第8番 ホ短調 Op.59の2「ラズモフスキー第2番」
2.弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 Op.130 第5楽章:カヴァティーナ
3.弦楽四重奏曲第16番 Op.135 |
| (他の紹介)内容紹介 |
算数や数学を勉強することで身につけられる、「見える力」(想い浮かべる力)と「詰める力」(突き詰める力)は、職業をもち、未来を切り拓いていくための基礎力だ。めざすのは、どんな逆境でも自分で「メシが食える大人」になること。社会人として魅力ある大人になり、輝かしい人生を送るための学びのヒントを、人気の教育者が、熱くやさしく伝授します。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 なぜ学ぶのか? 2章 将来を見据えよう 3章 「見える力」を磨こう 4章 「詰める力」を伸ばそう 5章 勉強法を考え直す 6章 自分の将来の決め方 |
内容細目表
-
1 Disc 1
-
-
2 弦楽四重奏曲第1番 ヘ長調 Op.18の1
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 巌本真理弦楽四重奏団 巌本 真理/ヴァイオリン 友田 啓明/ヴァイオリン 菅沼 準二/ヴィオラ
-
3 弦楽四重奏曲第3番 ニ長調 Op.18の3
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 巌本真理弦楽四重奏団 巌本 真理/ヴァイオリン 友田 啓明/ヴァイオリン 菅沼 準二/ヴィオラ
-
4 弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 Op.95「セリオーソ」
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 巌本真理弦楽四重奏団 巌本 真理/ヴァイオリン 友田 啓明/ヴァイオリン 菅沼 準二/ヴィオラ
-
5 Disc 2
-
-
6 弦楽四重奏曲第8番 ホ短調 Op.59の2「ラズモフスキー第2番」
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 巌本真理弦楽四重奏団 巌本 真理/ヴァイオリン 友田 啓明/ヴァイオリン 菅沼 準二/ヴィオラ
-
7 弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 Op.130 第5楽章:カヴァティーナ
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 巌本真理弦楽四重奏団 巌本 真理/ヴァイオリン 友田 啓明/ヴァイオリン 菅沼 準二/ヴィオラ
-
8 弦楽四重奏曲第16番 Op.135
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 巌本真理弦楽四重奏団 巌本 真理/ヴァイオリン 友田 啓明/ヴァイオリン 菅沼 準二/ヴィオラ
前のページへ