検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シベリア日記 太平洋戦争並びに在ソ俘虜生活を体験せる一兵士の記録    

著者名 本間 仲治/著   本間 村紀/編
出版者 文藝春秋企画出版部
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013141477916/ホ/新着図書15一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
916 916
太平洋戦争(1941〜1945) シベリア抑留

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001904883
書誌種別 図書
書名 シベリア日記 太平洋戦争並びに在ソ俘虜生活を体験せる一兵士の記録    
書名ヨミ シベリア ニッキ 
著者名 本間 仲治/著
著者名ヨミ ホンマ ナカジ
著者名 本間 村紀/編
著者名ヨミ ホンマ ムラキ
出版者 文藝春秋企画出版部
出版年月 2024.11
ページ数 174p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-16-009070-5
内容紹介 太平洋戦争末期、新潟県で漆職人をしていた著者は、32歳で召集され北朝鮮で終戦を迎える。ソ連軍によってウラジオストック近郊の収容所で体験した生活の克明な記録と、戦後30年後に記した「さらばシベリアよ」を収録。
著者紹介 新潟県新発田市生まれ。立正大学高等師範部卒業。昭和19年応召、シベリア抑留。終戦後、五十公野、水原、猿橋の各中学校校長を歴任。新潟県教育庁管理主事。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、シベリア抑留
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。