山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解アパレルゲームチェンジャー 流通業界の常識を変革する10のビジネスモデル    

著者名 齊藤 孝浩/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310636459673.7/サ/2階図書室WORK-452一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピエール・プロブスト やました はるお
2004
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001771191
書誌種別 図書
書名 図解アパレルゲームチェンジャー 流通業界の常識を変革する10のビジネスモデル    
書名ヨミ ズカイ アパレル ゲーム チェンジャー 
著者名 齊藤 孝浩/著
著者名ヨミ サイトウ タカヒロ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.5
ページ数 260p
大きさ 21cm
分類記号 673.7
分類記号 673.7
ISBN 4-296-11640-9
内容紹介 特徴が異なる10のテーマを取り上げ、流通業界の従来型のビジネスモデルと、ゲームチェンジャーのビジネスモデルのアプローチを比較。持てる資産を有効活用し、独自の工夫と知恵で急成長を遂げる儲けのしくみに迫る。
著者紹介 東京生まれ。ディマンドワークス代表。ファッション流通コンサルタント。明治大学商学部特別招聘教授。著書に「ユニクロ対ZARA」「アパレル・サバイバル」など。
件名 小売商
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大好きな祖母が認知症になってしまい、母と二人で介護に取り組むマンガ家、ニコ。在宅介護が限界を迎えて施設に入居してもらったものの、祖母の認知症の症状がみるみる悪化していきました。二人はしょっちゅう呼び出され、かかる費用は月四〇万円…!?じつは、認知症の人には「向かない施設」があるんです。「この行動は本人からのSOS?」「職員さんとどう話せばいいの!?」介護事業を立ち上げて三〇年のコジマさんと認知症の心理学の専門家・サトー先生が、認知症の施設介護の不安を解きほぐします。
(他の紹介)目次 序章 在宅介護を続けるべきか不安です
第1章 どの施設が合っているのかわからず不安です(前編)
第2章 どの施設が合っているのかわからず不安です(後編)
第3章 本人が施設を嫌がっているのではないかと不安です
第4章 施設とのつきあい方がわからなくて不安です
第5章 この罪悪感が消えるのか不安です
第6章 自分の老後が不安です
第7章 不幸な最期にならないか不安です
番外編 レビー小体型認知症ってなんですか?
番外編 前頭側頭型認知症ってなんですか?
(他の紹介)著者紹介 ニコルソン,ニコ
 宮城県出身。マンガ家・イラストレーター。東日本大震災後の避難生活のなかで祖母が認知症を発症し、介護生活の様子を『わたしのお婆ちゃん』(講談社)などで描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 眞一
 東京都出身。大阪大学名誉教授。博士(医学)。認知症を心理学的な面から研究しつづけてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 美里
 長野県出身。NPO法人「暮らしネット・えん」代表理事。訪問介護やグループホームなどを中心に、さまざまな事業を運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。