山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

究極の探究 神と死の言語機構分析    

著者名 井上 忠/著
出版者 法蔵館
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900089298801/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治 高畑 勲
2005
311.04 311.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001088943
書誌種別 図書
書名 究極の探究 神と死の言語機構分析    
書名ヨミ キュウキョク ノ タンキュウ 
著者名 井上 忠/著
著者名ヨミ イノウエ タダシ
出版者 法蔵館
出版年月 1998.7
ページ数 289,23p
大きさ 22cm
分類記号 801.01
分類記号 801.01
ISBN 4-8318-7201-6
内容紹介 なまの現実を隠蔽し、人間生活を防衛し安定させる言語の繭化機構を打破し、「神」と「死」の謎に迫る、躍動感あふれる究極の探究報告。私たちが唯一回性の「いま」を生きる運命の現場を徹底究明する。
著者紹介 1926年広島県生まれ。東京大学卒業。現在同大学名誉教授、聖徳大学教授。著書に「パルメニデス」ほか。
件名 言語哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 かつてタレント歴史学者を夢見たロスコフは、落ち目だった。1995年に「冷戦下米国のソ連スパイ事件」を巡る書籍を出版したが、直後CIAが機密解除、本は一夜にして紙くずに。妻とは離婚し大学を退職、酒浸りだったロスコフは、同性愛者の娘のラディカルフェミニストの恋人に刺激され、研究を再開、サルトルやボリス・ヴィアンと親交があったアメリカの詩人・ウィローについての書籍を刊行する。客わずか5人の出版記念トークショーの席上、ロスコフはウィローが黒人であることを記述しなかった理由を問われる。翌朝掲載されたブログ記事が炎上し、ロスコフはレイシストだという非難にさらされる。さらに自分を擁護するツイートに返信したロスコフは、炎上を煽ってしまう。ツイートした知人は、極右政党に入党していたのだ―。現代社会への痛烈な皮肉。超弩級の注目作!ゴンクール賞、フェミナ賞、ルノードー賞、アカデミー・フランセーズ賞、ジャン・ジオノ賞…フランスの名だたる文学賞レースで候補作入り!!フロール賞受賞作!
(他の紹介)著者紹介 カンタン,アベル
 弁護士、作家。2019年に小説デビュー。デビュー作『Soeur』でゴンクール賞のロングリスト入りを果たしたほか、ゴンクール賞処女小説賞ではショートリスト入り。2作目の本作で、ゴンクール賞、フェミナ賞、ルノードー賞、フロール賞、アカデミー・フランセーズ賞、ジャン・ジオノ賞の6賞で候補、21年にフロール賞を受賞し、注目を浴びている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 佳子
 1967年広島県生まれ。文芸翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。