検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マンガでわかる認知症     

著者名 内門 大丈/監修   吉田 美紀子/マンガ
出版者 池田書店
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900290599493/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001714733
書誌種別 図書
書名 マンガでわかる認知症     
書名ヨミ マンガ デ ワカル ニンチショウ 
著者名 内門 大丈/監修
著者名ヨミ ウチカド ヒロタケ
著者名 吉田 美紀子/マンガ
著者名ヨミ ヨシダ ミキコ
出版者 池田書店
出版年月 2022.10
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-262-15584-5
内容紹介 「認知症の人の気持ち」に焦点をあて、「不可解な行動をしてしまう理由」や「接し方のヒント」をマンガやイラストを交えてわかりやすく解説。認知症について知っておきたい最新の情報や、利用できる制度なども掲載する。
件名 認知症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 専門医がやさしく解説!本人の気持ち、行動の理由、適切なケアがよくわかる!
(他の紹介)目次 第1章 認知症とは(基礎知識編 マンガ 認知症ってどんな病気?
65歳以上の5人に1人が認知症になる時代 ほか)
第2章 認知症の人の行動の謎を解く(行動編 マンガ どうして不可解な行動をとるの?
マンガ ヘルパーさんはいつ来るの? ほか)
第3章 認知症の人の心の変化を解き明かす(気持ち編 マンガ 認知症になると何もわからなくなる!?
認知症と心の関係 ほか)
第4章 本人も家族もラクになる環境の整え方(制度編 マンガ 困ったときはどうしたらいいの?
家族が認知症かもと思ったら ほか)
(他の紹介)著者紹介 内門 大丈
 医療法人社団彰耀会理事長。メモリーケアクリニック湘南院長。横浜市立大学医学部臨床教授。医学博士。1996年横浜市立大学医学部卒業。2004年横浜市立大学大学院博士課程(精神医学専攻)修了後、米国ジャクソンビルのメイヨークリニックに留学。横浜南共済病院神経科部長、湘南いなほクリニック院長を経て、2022年4月より現職。現在、湘南から「日本の未来をデザインする」認知症情報発信サイト「湘南健康大学」を運営し、認知症に関する啓発活動・地域コミュニティの活性化を、SHIGETAハウスプロジェクトや湘南ストリート・メディカルという形で実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。