山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

わたしが、認知症になったら 介護士の父が記していた20の手紙  BOW BOOKS  

著者名 原川 大介/著   加知 輝彦/監修
出版者 BOW&PARTNERS
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180997090N493.7/ハ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310575335493.758/ハ/2階図書室LIFE-220一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001452608
書誌種別 図書
書名 たったひとりのあなたへ フレッド・ロジャーズからこどもたちへのメッセージ    
書名ヨミ タッタ ヒトリ ノ アナタ エ 
著者名 エイミー・リード/文
著者名ヨミ エイミー リード
著者名 マット・フェラン/絵
著者名ヨミ マット フェラン
著者名 さくま ゆみこ/訳
著者名ヨミ サクマ ユミコ
出版者 光村教育図書
出版年月 2020.1
ページ数 39p
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-89572-250-6
内容紹介 アメリカで半世紀以上親しまれていた子ども向けテレビ番組「ロジャーズさんのご近所さん」。自分らしく生きることの大切さを子どもたちへ伝え続けたフレッド・ロジャーズを描いたノンフィクション絵本。
著者紹介 高校教師を経て、子どものための本の作家。
個人件名 Rogers Fred
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 心打たれる20の手紙に加えて、認知症の基礎知識として、医学的情報も収録。
(他の紹介)目次 第1章 何よりもまず伝えたいこと(お前は何も悪くない
先にはっきりさせておく ほか)
第2章 お前が楽になるために(話が通じない。言いたいことがわからない
父さんが嘘をついたときは ほか)
第3章 介護サービスの利用にあたって(デイサービスに馴染めなくても
施設に入ることは、父さんの不幸でもお前の諦めでもない ほか)
第4章 とても大切なこと(母さん以外の女性の名を呼んだときは
「明日があるさ」なんて、本当の絶望を知らない奴の戯言だ ほか)
(他の紹介)著者紹介 原川 大介
 1984年生まれ、静岡県焼津市出身。介護士(介護福祉士・ケアマネジャー)。2004年より、社会福祉法人東益津福祉会で14年間、その後、有限会社長者の森で3年間、介護士、生活相談員、ケアマネジャーなどとして、認知症を持つ御本人と御家族への介護・支援に従事。認知症介護実践研修の指導者として、主に家族支援の講師を担い、毎年多くの介護士を育成。現在は、個人事業主として、介護事業の経営実務と運営支援を業とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加知 輝彦
 新潟県新発田市出身。弘前大学医学部卒、社会福祉法人仁至会理事長。医学博士、脳神経内科専門医・指導医。岐阜県立多治見病院、名古屋大学、英国キングズカレッジ病院、国立長寿医療研究センター副院長、認知症介護研究・研修大府センター長を経て、2021年6月より現職。専門は、臨床神経学、老年医学、神経生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。