機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

雑誌名

NHK きょうの料理

巻号名 2025年 2月号 通巻750号
通番 00750
発行日 20250121
出版者 NHK出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2020461840図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
2 元町3020457259図書室14-1雑誌一般貸出貸出中  ×
3 東札幌4020428209596//図書室32雑誌一般貸出貸出中  ×
4 清田5520512293図書室24雑誌一般貸出貸出中  ×
5 澄川6020451230図書室27雑誌一般貸出貸出中  ×
6 9020440724図書室37雑誌一般貸出貸出中  ×
7 中央区民1122062381図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
8 東区民3122046422図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
9 白石区民4122054796図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
10 西区民7122052926図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
11 3320274925図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
12 白石東4220256541図書室雑誌一般貸出在庫  
13 菊水元町4320081849図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
14 厚別南8320061990図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
15 東月寒5220058480図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
16 藤野6220059064図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
17 西野7220064435図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
18 はっさむ7320048973図書室雑誌一般貸出在庫  
19 はちけん7420043171図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
20 ちえりあ7990082807図書室雑誌一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 俊太郎
2022
102 102
哲学-歴史 宗教-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000393227
巻号名 2025年 2月号 通巻750号
通番 00750
発行日 20250121
特集記事 レパートリー増!のびしろ満点野菜
出版者 NHK出版

(他の紹介)内容紹介 哲人ソクラテス、聖人孔子、覚者ブッダ、預言者イエス。前五世紀以降、四人の始祖の思索と行動により、哲学と普遍宗教が生まれた。「精神革命」という人類史における大転換期である。ギリシアで哲学が誕生、中国で儒教が成立、インドで仏教が勃興、イスラエルでユダヤ教とキリスト教が形成。なぜ東西の地で同時並行的に、思想の変革が起きたのか?原典をふまえ、平易な筆致によって克明に描出。この人類史の謎と意義を解明する。
(他の紹介)目次 序章 精神革命とは何か
第1章 哲人ソクラテス―ギリシアにおける精神革命
第2章 聖人孔子―中国における精神革命
第3章 覚者ブッダ―インドにおける精神革命
第4章 ユダヤの誕生―イスラエルにおける精神革命1
第5章 預言者イエス―イスラエルにおける精神革命2
終章 精神革命と現代の課題
(他の紹介)著者紹介 伊東 俊太郎
 1930年東京生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。Ph.D.(科学史・米国ウィスコンシン大学)。東京大学教養学部教授、国際日本文化研究センター教授を経て、東京大学名誉教授・国際日本文化研究センター名誉教授・麗澤大学名誉教授。日本科学史学会会長(2001‐09年)、日本比較文明学会名誉会長、国際比較文明学会名誉会長。2020年文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。