機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

赤道直下の宝箱旅するパプアニューギニア     

著者名 山口 由美/文   辻丸 純一/写真
出版者 千早書房
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117302976297.3/ヤ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 由美 辻丸 純一
2022
331.04 331.04
宇沢 弘文 経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600379364
書誌種別 図書
書名 赤道直下の宝箱旅するパプアニューギニア     
書名ヨミ セキドウ チョッカ ノ タカラバコ タビスル パプアニューギニア 
著者名 山口 由美/文
著者名ヨミ ヤマグチ ユミ
著者名 辻丸 純一/写真
著者名ヨミ ツジマル ジュンイチ
出版者 千早書房
出版年月 2006.12
ページ数 118p
大きさ 21cm
分類記号 297.36
分類記号 297.36
ISBN 4-88492-423-1
内容紹介 色鮮やかな海、獰猛なまでの緑。万華鏡のような自然と共存する人々は、精霊を模して着飾り、極楽鳥のように舞い、火山のようにエネルギーを炸裂させる。手つかずの自然が残る「最後の秘境」パプアニューギニア徹底ガイド。
著者紹介 神奈川県出身。旅行作家。旅をテーマに紀行、エッセイ、小説など、幅広いジャンルで執筆。著書に「箱根富士屋ホテル物語」「帝国ホテルライト館の謎」「世にもマニアな世界旅行」など。
件名 パプアニューギニア-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦争は子どもたちに何をもたらすのか。戦禍だけでなく、暮らしや教育、戦後も含めて振り返る。疎開、沖縄戦、孤児生活など、47の問いに答えて戦災の惨劇を記憶し平和へ願いを託す。読書ガイドも収め平和学習に最適。
(他の紹介)目次 1部 いま、なぜ“太平洋戦争と子どもたち”を問うのか
2部 太平洋戦争は子どもたちにとってどんな戦争であったか
3部 子どもたちは太平洋戦争にいかに誘導・動員されたか
4部 人々の沖縄戦体験
5部 戦争体制のなかのさまざまな子どもたち
6部 戦後の時代状況
7部 戦後史のなかのさまざまな子どもたち
(他の紹介)著者紹介 浅井 春夫
 1951年/立教大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川満 彰
 1960年/沖縄戦研究・沖縄平和ネットワーク会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平井 美津子
 1960年/大阪大学・立命館大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本庄 豊
 1954年/立命館大学・京都橘大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 喜代志
 1953年/社会福祉法人友の会なかま共同作業所施設長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。