機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

天空を旅する星空図鑑 美しい星図を眺めながら神話と芸術と科学の歴史を楽しむ    

著者名 エレナ・パーシヴァルディ/著   シカ・マッケンジー/訳
出版者 翔泳社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013175988443/パ/大型本6一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310673767443.8/パ/2階図書室113一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
336.4 336.4
人事管理 労務管理 キャリアデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001850204
書誌種別 図書
書名 天空を旅する星空図鑑 美しい星図を眺めながら神話と芸術と科学の歴史を楽しむ    
書名ヨミ テンクウ オ タビスル ホシゾラ ズカン 
著者名 エレナ・パーシヴァルディ/著
著者名ヨミ エレナ パーシヴァルディ
著者名 シカ・マッケンジー/訳
著者名ヨミ シカ マッケンジー
出版者 翔泳社
出版年月 2024.4
ページ数 207p
大きさ 26cm
分類記号 443.8
分類記号 443.8
ISBN 4-7981-8355-8
内容紹介 歴史上の偉大な天文学者、哲学者や芸術家、地図制作者らは、どのように宇宙や星座を「星図」にしてきたか。ロマン溢れる空想や神話・芸術・科学が融合した、16〜19世紀の美しい星図を眺めて楽しむビジュアルブック。
著者紹介 ミラノ生まれ。中世研究家、エッセイスト。イタリア中世史定期刊行物諮問委員会ほか会員。天空や宇宙論の変遷についての講演や記事の執筆のほか、歴史記念イベントの運営等にも携わる。
件名 星図-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、キャリアコンサルタントの企業領域での活躍を意識しているのが特徴で、キャリアコンサルティングについて学んだり、理解を深めたりするための“きっかけ”を提供する。
(他の紹介)目次 第1章 キャリアコンサルティングと企業人事部門(キャリアコンサルティング、キャリアコンサルタントとは
企業人事とキャリアコンサルティング ほか)
第2章 キャリアコンサルティングの社会的意義(キャリア形成支援の必要性
キャリアコンサルタントに求められる役割)
第3章 キャリアコンサルティングを行うために必要な知識(キャリアに関する理論
カウンセリングに関する理論 ほか)
第4章 キャリアコンサルティングを行うために必要な技能(基本的な技能
相談過程において必要な知識・技能)
第5章 キャリアコンサルタントの倫理と行動(キャリアコンサルティングの普及
環境への働き掛け ほか)
(他の紹介)著者紹介 浅野 浩美
 事業創造大学院大学事業創造研究科教授。厚生労働省で、人材育成、キャリアコンサルティング、就職支援、女性活躍支援等の政策の企画立案、実施に当たる。この間、職業能力開発局キャリア形成支援室長としてキャリアコンサルティング施策を拡充・前進させたほか、職業安定局総務課首席職業指導官としてハローワークの職業相談・職業紹介業務を統括、また、栃木労働局長として働き方改革を推進した。社会保険労務士、国家資格キャリアコンサルタント、2級キャリアコンサルティング技能士、産業カウンセラー。日本キャリアデザイン学会理事、人材育成学会理事、経営情報学会理事、国際戦略経営研究学会理事、NPO法人日本人材マネジメント協会執行役員など。筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士後期課程修了。修士(経営学)、博士(システムズ、マネジメント)。法政大学キャリアデザイン学研究科非常勤講師、産業技術大学院大学産業技術研究科非常勤講師、成蹊大学非常勤講師など。専門は、人的資源管理論、キャリア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。