蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001419814 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新・男子校という選択 日経プレミアシリーズ |
| 書名ヨミ |
シン ダンシコウ ト イウ センタク |
| 著者名 |
おおた としまさ/著
|
| 著者名ヨミ |
オオタ トシマサ |
| 出版者 |
日本経済新聞出版社
|
| 出版年月 |
2019.10 |
| ページ数 |
236p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
376.31
|
| 分類記号 |
376.31
|
| ISBN |
4-532-26410-9 |
| 内容紹介 |
なぜ東大合格トップ10の7校は男子校なのか。中高の思春期を「男」だけで過ごす、その利点とは。現役教員や在校生、卒業生への取材をもとに、「男の園」を徹底解剖する。受験ガイドではわからない各校の校風も一挙公開。 |
| 著者紹介 |
上智大学英語学科卒業。教育ジャーナリスト。メディア出演や講演活動も多数。著書に「ルポ塾歴社会」など。 |
| 件名 |
中学校、高等学校 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ジッパーつき保存袋で少量から作れる梅干し、減塩梅干し、はちみつ入り梅干し、小梅のカリカリ漬け、梅酒、梅シロップ、梅ジャム、コンポート、梅料理まで。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 梅干し(はじめて梅干しを漬ける人のために 基本‐白梅干し(ジッパーつき保存袋漬け1kg・塩分15%) 基本‐赤梅干し(ジッパーつき保存袋漬け1kg・塩分15%) ほか) 第2章 梅酒/シロップの楽しみ(基本‐梅酒 基本‐梅シロップ) 第3章 梅 毎日おいしい料理(豚肉 鶏肉 牛肉 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
石原 洋子 料理研究家。日本料理、フランス料理、中国料理をその道の第一人者から学び、料理研究家のアシスタントを経て独立。自宅で主宰する料理教室は45年以上にわたって人気。ほとんどの生徒が何十年も通い続けている。一方、テレビ、雑誌、書籍の分野でも活躍し、そのレシピはしっかりとした基礎と豊富な知識に基づき、繰り返し作れると定評を得ている。生家に梅の木があり、子どものときから梅干しや梅酒作りを見てきたが、本格的に梅しごとを始めたのは結婚してから。そのときから今日まで、試行錯誤を重ね、時代に合わせて形を変えつつ続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ