蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
食料・農業・農村白書 令和5年版 令和4年度食料・農業・農村の動向 令和5年度食料・農業・農村施策
|
著者名 |
農林水産省/編
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310644883 | 610.5/シ/ | 書庫2 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001690504 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説世界の気候事典 |
書名ヨミ |
ズセツ セカイ ノ キコウ ジテン |
著者名 |
山川 修治/編集
|
著者名ヨミ |
ヤマカワ シュウジ |
著者名 |
江口 卓/編集 |
著者名ヨミ |
エグチ タカシ |
著者名 |
高橋 日出男/編集 |
著者名ヨミ |
タカハシ ヒデオ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
12,430p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
451.9
|
分類記号 |
451.9
|
ISBN |
4-254-16132-8 |
内容紹介 |
新気候値による世界各地の気象・気候情報を天気図類等を用いてビジュアルに解説。地球の様々な気候特性を巨視的に眺め、地域ごとに気候の特徴や地域災害を詳説。気候環境と人間社会の関係も横断的に考察する。 |
著者紹介 |
日本大学特任教授。 |
件名 |
気候-便覧 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
認知症は、ふつうの生活をするのが難しくなるほど、ものごとを記憶できなくなる脳の病気。この巻では、年をとるとはどういうことか、うっかり忘れと認知症の忘れ方はどうちがうのか、認知症の人がどのようなことで困っていて、まわりの人たちがどのように接したらよいのかを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
年をとることで体は老化する(老化とは 老化はいつから始まるの? 年をとると体はどうなる?) 脳の老化と認知症(脳も老化する 認知症は脳の病気) 認知症になるとどうなるの?(うっかり忘れと認知症の違い 少し前の出来事を忘れてしまう 時間や場所がわからなくなる まわりの人との関係がわからなくなる 理解したり判断することができなくなる 計画を立てて行動することができなくなる) 認知症の人との過ごし方(認知症の人の心 忘れてしまっても感じた気持ちは残る できることを一緒に楽しむ) |
(他の紹介)著者紹介 |
平野 成樹 千葉大学大学院医学研究院脳神経内科学診療准教授、医学博士。千葉大学医学部附属病院脳神経内科で認知症疾患の診察や治療にあたっている。同院内に2012年4月に開設した千葉市認知症疾患医療センターの立ち上げからかかわった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ