山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

若者たちの生きづらさ 不確実なこの社会でいかに伴走するか    

著者名 石垣 琢麿/編
出版者 日本評論社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113203802367/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
498.583 498.583
食生活 健康法 炭水化物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001756022
書誌種別 図書
書名 若者たちの生きづらさ 不確実なこの社会でいかに伴走するか    
書名ヨミ ワカモノタチ ノ イキズラサ 
著者名 石垣 琢麿/編
著者名ヨミ イシガキ タクマ
出版者 日本評論社
出版年月 2023.3
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 367.68
分類記号 367.68
ISBN 4-535-90468-2
内容紹介 先行きの見えないこの社会で若者たちを絶望させないために何ができるだろうか。若者の生きづらさを社会の枠組みのなかで考察し、彼らの成長と幸福のための支援を探る。コラムも掲載。
件名 青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 痩せられないことを意志の弱さのせいにしていませんか。意志も体質も関係ありません。悪いのは糖質中毒に侵された脳なのです。人が太るメカニズムを知りさえすれば、痩せるのは簡単です。そのためのノウハウをすべて伝授します!
(他の紹介)目次 第1章 糖質、この必要にして害をなすもの(世界中で肥満者が激増しています
肥満も糖質中毒も持病であると知るべし ほか)
第2章 糖質摂取、なぜ人はそれをやめられないのか(糖質は摂れば摂るほど渇望につながります
きっかけはふと手にした袋菓子 ほか)
第3章 必ずできる糖質中毒の治し方“知識編”(肥満と糖質中毒の治療はほぼイコール
意志に頼ってもムリだから、行動変容が大事 ほか)
第4章 糖質中毒治療は究極のダイエット“実践編”(どのくらい痩せればいいのかの目安
科学的に取り組む二つのダイエット法 ほか)
第5章 糖質中毒とカラダの終わりなき戦い(「肥満は万病の元」を軽く考えてはいけません
ブドウ糖は血液も血管も悪くしてしまう ほか)
(他の紹介)著者紹介 牧田 善二
 糖尿病専門医、AGE牧田クリニック院長。医学博士。1979年、北海道大学医学部卒業。地域医療に従事したあと、ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで糖尿病合併症の原因であるAGEの研究を約5年間行う。1996年より北海道大学医学部講師。2000年より久留米大学医学部教授を経て、2003年に糖尿病をはじめとする生活習慣病、肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座に開業。延べ20万人以上の患者を診ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。