蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
親を愛せない子、子を愛せない親たちへ わたしの親子論
|
著者名 |
窪島 誠一郎/著
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013386349 | 289/ク/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012940026 | 289/ク/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地球生命 空の興亡史
土屋 健/著,田…
先生!なぜその生きものに惚れたんで…
ほとんど0円大学…
水中最強王図鑑PFP : No.1…
G.Masuka…
恐竜大決戦
土屋 健/著,芝…
人間やめて、動物になってみた : …
澤田 トラジ/著…
海生爬虫類図鑑 : 太古の海の覇者
ダレン・ナイシュ…
大迫力!恐竜大百科
福井県立恐竜博物…
恐竜大絶滅 : 陸・海・空で何が起…
土屋 健/著
古生物のカルテ : 古病理で楽しむ…
土屋 健/著,林…
どっちが強い!?大空の究極バトル …
ヴェズィル/スト…
グレゴリー・ポール海竜事典
Gregory …
恐竜時代の大冒険
土屋 健/著,安…
どっちが強い!?最強牙バトル : …
ヴェズィル/スト…
こどもが学べる地球の歴史とふしぎな…
泉 賢太郎/著,…
図説歯からみた生物の進化
後藤 仁敏/著
ずかん古生物のりれきしょ : 見な…
土屋 健/著,土…
古生物がもっと知りたくなる化石の話…
木村 由莉/著
おせっかいな化石案内 : 見えない…
芝原 暁彦/著
哺乳類の興隆史 : 恐竜の陰を出て…
スティーブ・ブル…
きょうりゅう・こせいぶつ : 3〜…
講談社ビーシー/…
デジタル時代の恐竜学
河部 壮一郎/著
北海道絶滅動物館
「北海道絶滅動物…
サピエンス前史 : 脊椎動物の進化…
土屋 健/著,木…
恐竜&古代生物最強ランキング図鑑
古生物水族館のつくり方 : プロが…
土屋 健/著,ツ…
古生物動物園のつくり方 : プロが…
土屋 健/著,黒…
動物の学校 : わかりやすくておも…
門脇 正史/監修
恐竜たちが見ていた世界 : 悠久な…
土屋 健/著,ツ…
地球生命無脊椎の興亡史
土屋 健/著,田…
哺乳類前史 : 起源と進化をめぐる…
エルサ・パンチロ…
絶滅生物驚愕研究所 : これがホン…
今泉 忠明/監修
恐竜・古生物図鑑
ヘイゼル・リチャ…
わけあって絶滅したけど、すごいんで…
サトウ マサノリ…
化石の復元、承ります。 : 古生物…
木村 由莉/監修
怪獣古生物大襲撃 : 怪獣として蘇…
土屋 健/著,林…
ほんとうは“よわい恐竜”じてん :…
土屋 健/著,林…
こっそり楽しむうんこ化石の世界 :…
土屋 健/著,ロ…
恐竜と古代の生物図鑑 : 圧倒的ビ…
平山 廉/日本語…
図解大事典絶滅動物
加藤 英明/著
手を眺めると、生命の不思議が見えて…
稲垣 栄洋/著
ゆるゆる絶滅生物図鑑
さの かける/ま…
オックスフォード動物学辞典
Michael …
機能獲得の進化史 : 化石に見る「…
土屋 健/[著]…
ゆるかわ古生物図鑑
高橋 のぞむ/作…
地球生命水際の興亡史
土屋 健/著,松…
近代華族動物学者列伝
保科 英人/著
絶滅動物図鑑 : 地球から消えた生…
ジョン・ウィット…
恐竜・古生物に聞く第6の大絶滅、君…
土屋 健/著,芝…
化石 古生物の世界 : サカナから…
王 原/ほか編著…
アスリートな動物図鑑 : 驚きの身…
成島 悦雄/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001344582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親を愛せない子、子を愛せない親たちへ わたしの親子論 |
書名ヨミ |
オヤ オ アイセナイ コ コ オ アイセナイ オヤタチ エ |
著者名 |
窪島 誠一郎/著
|
著者名ヨミ |
クボシマ セイイチロウ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-7791-2539-3 |
内容紹介 |
作家・水上勉を実の父にもつ著者が、生みの親と育ての親4人の人生をそれぞれ振り返り、親子の愛憎と葛藤を描く。古市憲寿との対談も収録。親子関係で悩むすべての人へ贈る書。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。産経児童出版文化賞、地方出版文化功労賞、信毎賞、NHK地域放送文化賞、菊池寛賞、澄和フューチャリスト賞受賞。著書に「父への手紙」「無言館ものがたり」など。 |
個人件名 |
窪島 誠一郎 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
痩せられないことを意志の弱さのせいにしていませんか。意志も体質も関係ありません。悪いのは糖質中毒に侵された脳なのです。人が太るメカニズムを知りさえすれば、痩せるのは簡単です。そのためのノウハウをすべて伝授します! |
(他の紹介)目次 |
第1章 糖質、この必要にして害をなすもの(世界中で肥満者が激増しています 肥満も糖質中毒も持病であると知るべし ほか) 第2章 糖質摂取、なぜ人はそれをやめられないのか(糖質は摂れば摂るほど渇望につながります きっかけはふと手にした袋菓子 ほか) 第3章 必ずできる糖質中毒の治し方“知識編”(肥満と糖質中毒の治療はほぼイコール 意志に頼ってもムリだから、行動変容が大事 ほか) 第4章 糖質中毒治療は究極のダイエット“実践編”(どのくらい痩せればいいのかの目安 科学的に取り組む二つのダイエット法 ほか) 第5章 糖質中毒とカラダの終わりなき戦い(「肥満は万病の元」を軽く考えてはいけません ブドウ糖は血液も血管も悪くしてしまう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
牧田 善二 糖尿病専門医、AGE牧田クリニック院長。医学博士。1979年、北海道大学医学部卒業。地域医療に従事したあと、ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで糖尿病合併症の原因であるAGEの研究を約5年間行う。1996年より北海道大学医学部講師。2000年より久留米大学医学部教授を経て、2003年に糖尿病をはじめとする生活習慣病、肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座に開業。延べ20万人以上の患者を診ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ