蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
睡眠専門医が教える!子供が朝起きなくなったときに、親子で読む本
|
著者名 |
渥美 正彦/著
|
出版者 |
セルバ出版
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013120162 | 493.9/ア/ | 図書室 | 03b | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似新川 | 2213116458 | 493/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
図書情報館 | 1310541287 | 493.937/ア/ | 2階図書室 | LIFE-217 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001636176 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
睡眠専門医が教える!子供が朝起きなくなったときに、親子で読む本 |
書名ヨミ |
スイミン センモンイ ガ オシエル コドモ ガ アサ オキナク ナッタ トキ ニ オヤコ デ ヨム ホン |
著者名 |
渥美 正彦/著
|
著者名ヨミ |
アツミ マサヒコ |
出版者 |
セルバ出版
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.937
|
分類記号 |
493.937
|
ISBN |
4-86367-712-8 |
内容紹介 |
子供が「朝起きられない」という悩みを抱えている人は実に多くいる。睡眠専門医が、「朝起きること」や「睡眠のしくみ」について、高校2年生のMちゃんとお母さんとの会話形式で解説する。 |
著者紹介 |
大阪市立大学医学部卒業。睡眠医療認定医、精神科専門医。上島医院・院長。YouTubeチャンネル『睡眠専門医・渥美正彦』を運営。 |
件名 |
児童精神医学、睡眠障害 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
お子さんが「朝起きられない」という悩みを抱えている方は実に多くいます。本書は、眠りの基本と起きるためのヒントをお伝えします。本書に登場するMちゃんとそのお母さんは、皆さんと同じように「朝起きられない」ことで、悩んで、苦しんでいます。彼女たちと一緒に、「朝起きること」や「睡眠のしくみ」について、学んでいきましょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 起きたいのに起きられない 第2章 いつも同じ時間に起きることは、難しい? 第3章 もしかして、これは病気? 第4章 「起きられない」体質? 第5章 本当に「起きられない」ことだけが問題ですか? 第6章 “起きやすくなる”コツ 第7章 なかなか結果が出ないときは 第8章 起きられない、に悩むあなたへ |
(他の紹介)著者紹介 |
渥美 正彦 医療法人上島医院・院長。1997年大阪市立大学医学部卒業。研修医として赴任した総合病院で睡眠医療の奥深さに魅了され、睡眠専門医を目指す。大学病院・精神科専門病院などで診療・研究・睡眠診療部設立に従事した後、2006年より上島医院に着任し、大阪南部で初の睡眠障害専門外来を開設し、不眠症、過眠症、睡眠時無呼吸症候群、睡眠中の異常行動、起床困難など、睡眠障害全般の診療に当たる。2017年よりYouTubeチャンネル「睡眠専門医・渥美正彦」を運営し、睡眠障害・精神疾患の正確な情報の発信を続けている。睡眠医療認定医、精神科専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ