蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
たんぱく質プロテイン医学部教授が教える最高のとり方大全 食べてやせる!若返る!病気を防ぐ!
|
著者名 |
上月 正博/著
|
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180909335 | 498.5/コ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
菊水元町 | 4313108807 | 498/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001619627 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たんぱく質プロテイン医学部教授が教える最高のとり方大全 食べてやせる!若返る!病気を防ぐ! |
書名ヨミ |
タンパクシツ プロテイン イガクブ キョウジュ ガ オシエル サイコウ ノ トリカタ タイゼン |
著者名 |
上月 正博/著
|
著者名ヨミ |
コウズキ マサヒロ |
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.55
|
分類記号 |
498.55
|
ISBN |
4-86651-424-6 |
内容紹介 |
たんぱく質の機能性から、最高効率のとり方までをくわしく解説。おいしくて簡単に作れる高たんぱくメニューのレシピや、食材別・高たんぱく食ランキングなども収録する。チェックリスト付き。 |
著者紹介 |
東北大学医学部卒業。同大学大学院医学系研究科内部障害学分野教授。医学博士。日本腎臓学会評議員。総合内科専門医。腎臓専門医。高血圧専門医。リハビリテーション科専門医。 |
件名 |
蛋白質 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ダイエット・筋肉・健康・美肌・美髪・疲労回復に! |
(他の紹介)目次 |
序章 不足すると大変!接種してから筋肉・肌・内臓・ホルモン・酵素・抗体になって役目を終えるまで!マンガ「たんぱく質の一生物語」 第1章 これだけは知っておきたい!生きるための最重要栄養「たんぱく質」の最新基礎知識 第2章 急告!日本人に今たんぱく質不足の人が増え、万病を招いて老化を早める元凶と大問題 第3章 たんぱく質は「百面相」!エネルギー源、体の構成成分、酵素、ホルモン、抗体として縦横無尽の大活躍 第4章 筋肉が増える!体脂肪が減る!体型が若返る!病気が退く!仕事がはかどる!たんぱく質のすごい力! 第5章 最新研究から伝授!いつ、どこで、どの食品から、どれだけとる?たんぱく質の最高のとり方「5W1H」 第6章 たんぱく質質量を一目で把握!「絶対音感」ならぬ「絶対たんぱく質感」を身につける!食材別高たんぱく食ランキング 第7章 1食20グラム摂取を簡単クリア!低カロリー・低脂質なのにすごくおいしい「高たんぱく食レシピ」厳選20 第8章 たんぱく質をただとるだけではNG!運動も超重要!最低限これだけはやりたい「らくらくエクサ」 第9章 子供・妊婦・高齢者の摂取量は?などたんぱく質のとり方Q&A |
内容細目表
前のページへ