山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

俳句ミーツ短歌 読み方・楽しみ方を案内する18章    

著者名 堀田 季何/著
出版者 笠間書院
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 泰英
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001765155
書誌種別 図書
書名 俳句ミーツ短歌 読み方・楽しみ方を案内する18章    
書名ヨミ ハイク ミーツ タンカ 
著者名 堀田 季何/著
著者名ヨミ ホッタ キカ
出版者 笠間書院
出版年月 2023.5
ページ数 273p
大きさ 19cm
分類記号 911.304
分類記号 911.304
ISBN 4-305-70985-1
内容紹介 俳句と短歌をもっと自由に楽しめるよう、俳句と短歌の様々な側面を紹介。「季語を入れて字数を守ればいい?」「内容は実際の経験でないとだめ?」といった疑問にも答える。俳誌『楽園』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 俳誌『楽園』主宰、歌誌『短歌』同人。現代俳句協会理事、国際俳句協会理事。現代俳句協会賞、日本歌人クラブ東京ブロック優良歌集賞、石川啄木賞受賞。著書に「人類の午後」「星貌」など。
件名 俳句、和歌
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 薩摩を発った空也は肥後国人吉城下へ戻り、タイ捨流丸目道場の門弟として同世代の若者と稽古に励んでいた。しかし、空也に斃された薩摩東郷示現流の酒匂兵衛入道の仇討ちを企てる一派がその身を密かに狙い続ける。ある日、空也は山修行を思い立ち、平家の落人伝説が残る秘境・五箇荘を目指すが、その道中、出会ったのは…。
(他の紹介)著者紹介 佐伯 泰英
 1942年、北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。デビュー作『闘牛』をはじめ、滞在経験を活かしてスペインをテーマにした作品を発表。99年、時代小説に転向。「密命」シリーズを皮切りに次々と作品を発表して高い評価を受け、“文庫書き下ろし時代小説”という新たなジャンルを確立する。著書多数。2018年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。