機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 24 在庫数 19 予約数 0

書誌情報

書名

ゆうれいとなきむし     

著者名 くろだ かおる/作   せな けいこ/絵
出版者 ひかりのくに
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119606499J/ユ/絵本4A絵本一般貸出在庫  
2 新琴似2012579518J/ユ/絵本絵本一般貸出在庫  
3 元町3012389098J/ユ/図書室J6a絵本一般貸出在庫  
4 元町3012935635J/ユ/図書室J6a絵本一般貸出貸出中  ×
5 東札幌4012458867J/ユ/絵本25絵本一般貸出在庫  
6 厚別8012574730J/ユ/絵本40絵本一般貸出在庫  
7 西岡5012480660J/ユ/絵本1E2絵本一般貸出貸出中  ×
8 9013271466J/ユ/絵本29絵本一般貸出貸出中  ×
9 南区民6112552234J/ユ/絵本絵本一般貸出在庫  
10 新琴似新川2210802704J/ユ/絵本5絵本一般貸出在庫  
11 拓北・あい2311809673J/セ/図書室絵本一般貸出在庫  
12 3311911329J/ユ/絵本1絵本一般貸出在庫  
13 苗穂・本町3410301950J/ユ/絵本絵本一般貸出在庫  
14 白石東4211854809J/ユ/図書室絵本一般貸出在庫  
15 北白石4410276622J/ユ/絵本1絵本一般貸出在庫  
16 厚別南8310358893J/ユ/図書室絵本一般貸出在庫  
17 東月寒5210265285J/ユ/絵本3絵本一般貸出在庫  
18 藤野6210437528J/ユ/絵本絵本一般貸出在庫  
19 もいわ6311818048J/ユ/図書室絵本一般貸出在庫  
20 西野7210348160J/ユ/図書室絵本一般貸出在庫  
21 はっさむ7310291468J/ユ/図書室絵本一般貸出在庫  
22 新発寒9210366820J/ユ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
23 星置9311843727J/ユ/絵本3絵本一般貸出在庫  
24 絵本図書館1010057386J/ユ/絵本7BOX絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

くろだ かおる せな けいこ
2005
361.8 361.8
社会階層

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500236539
書誌種別 図書
書名 ゆうれいとなきむし     
書名ヨミ ユウレイ ト ナキムシ 
著者名 くろだ かおる/作
著者名ヨミ クロダ カオル
著者名 せな けいこ/絵
著者名ヨミ セナ ケイコ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2005.6
ページ数 33p
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-564-01814-0
内容紹介 歯医者に行きたくなくて泣いている坊やに幽霊が言いました。「じゃあ、おばけの国の歯医者へ行くかい?」 ようやくたどりついたおばけの国。そこで見た歯医者とは!? 『おはなしひかりのくに』2000年6月号より再編集。
著者紹介 東京生まれ。和光大学卒業。作品に「ゆきだるまのあたま」「ふしぎなシャベル」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知っていますか?生まれた「階層」で一生が左右され幸せに生きられない人がいることを。コロナ禍が浮き彫りにした社会の歪み。この国でいま、起きている問題と解決への第一歩。
(他の紹介)目次 講義1 日本の格差はいかにつくられるか―所得格差
講義2 弱者を食い物にする社会―職業格差
講義3 男と女の不平等史―男女格差
講義4 格差と分断の爆心地「夜の街」―家庭格差
講義5 移民はなぜギャングになるのか―国籍格差
講義6 障害者が支援をはずされるとき―福祉格差
最終講義 高齢者への「報復」は何を生み出すのか―世代格差
(他の紹介)著者紹介 石井 光太
 1977(昭和52)年、東京生まれ。国内外の貧困、児童問題、事件、歴史などをテーマに取材、執筆活動を行なっている。また、小説や児童書も手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。