検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インド・ネパール写真紀行 竹井博友写真集    

著者名 竹井 博友/著
出版者 竹井出版
出版年月 1988.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112696166292.5/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
364.1 364.1
社会政策 社会階層

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000834199
書誌種別 図書
書名 インド・ネパール写真紀行 竹井博友写真集    
書名ヨミ インド ネパール シヤシン キコウ 
著者名 竹井 博友/著
著者名ヨミ タケイ ヒロトモ
出版者 竹井出版
出版年月 1988.6
ページ数 0155
大きさ 22*19
分類記号 292.5
分類記号 292.5
ISBN 4-88474-160-9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 少子高齢化、非正規雇用、財政赤字を抱える日本社会を、統計等からの雇用・所得政策の検証を踏まえ、展望。読者自身が考える手がかりとなる情報を丁寧に記述し、課題と論点の理解を促す。現代の雇用政策・社会保障政策を学ぶ最適のテキスト。
(他の紹介)目次 第1部 総論:日本の格差の実情をさぐる(格差・貧困の現状―諸指標から
格差に対する様々な考え方
戦後日本の政治経済と現在の制約条件)
第2部 子ども世代の政策:少子化と子どもの貧困(子どもの貧困:総論と少子化政策
子どもの貧困対策とひとり親対策)
第3部 就労年齢層の政策:雇用・所得保障・租税等(「日本型雇用」の変質と労働政策―雇用流動化政策
非正規雇用政策
労働時間規制をめぐる政策
若者・女性の雇用政策
就労年齢層のセーフティネット―最低賃金・雇用保険・生活保護
税制等の見直しによる格差是正策
ベーシック・インカムの提案をめぐる議論)
第4部 高齢者層の政策:雇用と年金(高齢者層の格差―年金制度と無年金・低年金
公的年金制度の持続可能性と対策)
(他の紹介)著者紹介 芝田 文男
 1956年11月1日、大阪府生まれ。1980年東京大学法学部卒業後、厚生省(現厚生労働省)入省。2009年3月まで、健康、援護、保険、年金などの各部局を経験。2004〜2007年まで、北海道大学法学部・公共政策大学院教授として出向(社会保障政策)。現在、京都産業大学法学部教授(社会保障政策、格差と雇用政策等)(2009年4月から)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。