蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180793671 | Y204/B/ | 2階外資料 | 103A | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グリム グリム フェリクス・ホフマン 大塚 勇三
ねえねえ、きょうのおはなしは… :…
大塚 勇三/再話…
エリック・カールのグリムどうわ :…
グリム/[原作]…
まじょのひ : パプアニューギニア…
大塚 勇三/再話…
ねえねえ、きょうのおはなしは… :…
大塚 勇三/再話…
R.シュトラウス:4つの最後の歌・…
リヒャルト・シュ…
おおかみとしちひきのこやぎ
[グリム/原作]…
ヘンゼルとグレーテル
[グリム/原作]…
しらゆきひめ
[グリム/原作]…
きんのがちょう : グリム童話より
グリム/[原作]…
グリム童話集 : 赤ずきん・ラプン…
ヤーコプ・L.C…
グリム童話集 : 赤ずきん・ラプン…
ヤーコプ・L.C…
あかずきん
[グリム/原作]…
夜ふけに読みたい植物たちのグリム童…
グリム兄弟/著,…
額縁の歴史
クラウス・グリム…
カマラ・ハリス : ちいさな女の子…
ニッキ・グリムズ…
うみのがくたい
大塚 勇三/さく…
夜ふけに読みたい動物たちのグリム童…
グリム兄弟/著,…
あかずきん : グリム童話
グリム/[原作]…
ぐりぐりグリム~シンデレラ
グリム/[原作]…
ワンダ・ガアグ グリムのゆかいなお…
グリム/[著],…
ウルスリのすず
ゼリーナ・ヘンツ…
かえるのおうさま
[グリム/原作]…
こびとのくつや
[グリム/原作]…
ヘンゼルとグレーテル
[グリム/原作]…
金のがちょう
[グリム/原作]…
ブレーメンのおんがくたい
[グリム/原作]…
あかずきん
[グリム/原作]…
ラプンツェル
[グリム/原作]…
しらゆきひめ
[グリム/原作]…
ラプンツェル
[グリム/原作]…
ヘンゼルとグレーテル : グリム童…
グリム/[原作]…
グリムのむかしばなし2
グリム/[著],…
藤城清治影絵の絵本 グリム
グリム/[原作]…
こびとのくつや : 「グリム童話」…
グリム/[原作]…
グリムのむかしばなし1
グリム/[著],…
グリムどうわ50選
グリム/[原作]…
あかずきん : グリム童話より
グリム/[原作]…
シンデレラ : Best‐love…
グリム/原作,グ…
美女と野獣 : 七つの美しいお姫さ…
ボーモン夫人/作…
アカデミア創薬の実践ガイド : ス…
ダリア・モックリ…
ラプンツェル
グリム/原作,グ…
ながいかみのラプンツェル : グリ…
グリム/[原作]…
グリム童話
グリム兄弟/作,…
おおかみと七ひきの子やぎ : 拡大…
グリム/〔原作〕…
ちいさなあかいにわとり : アイル…
大塚 勇三/再話…
人くい鬼
グリム/原作,グ…
ねむりひめ
グリム/原作,グ…
ブレーメンのおんがくたい : グリ…
グリム/[原作]…
白雪姫
たかの もも/[…
ナノサイエンス図鑑 : 未来が見え…
ピーター・フォー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001629842 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
Rutger Bregman/著
|
著者名ヨミ |
ブレグマン ルトガー |
出版者 |
Bloomsbury
|
出版年月 |
2021 |
ページ数 |
20, 465p : ill. |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
204
|
書名 |
Humankind A hopeful history |
書名ヨミ |
ヒューマンカインド |
副書名 |
A hopeful history |
副書名ヨミ |
ホープフル ヒストリー |
内容紹介 |
日本語訳は『希望の歴史 人類が善き未来をつくるための18章』(野中 香方子/訳、文藝春秋、2021.7)。 |
著者紹介 |
1988年生まれ。オランダ在住の歴史家、作家。 |
件名1 |
歴史
|
件名2 |
善と悪
|
(他の紹介)内容紹介 |
フェリクス・ホフマンが1973年に孫娘のために手作りした絵本。それをもとに2012年に生まれた新しい『赤ずきん』の絵本です。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ホフマン,フェリクス 1911年、スイスに生まれた。青年時代はドイツの美術学校で絵を学び、卒業後、故郷のアーラウでさし絵の仕事を始める。版画家としてすぐれた仕事をする一方、ステンドグラスや壁画の制作にも力を入れた。1957年に作った絵本『おおかみと七ひきのこやぎ』で、ドイツの年間優秀賞に選ばれた。その後、グリムの昔話や聖書を題材にした絵本を数多く制作した。1975年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大塚 勇三 1921年、中国東北地方で生まれた。東京大学法学部卒業。外国の児童文学の翻訳紹介や民話の再話などをおもに手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 希望の歴史
-
ルトガー・ブレグマン/著
-
2 人類が善き未来をつくるための18章
-
前のページへ