検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宇宙は数式でできている なぜ世界は物理法則に支配されているのか  朝日新書  

著者名 須藤 靖/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113185090440/ス/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 勇三 土方 久功
2016
E E
社会指標

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001646443
書誌種別 図書
書名 宇宙は数式でできている なぜ世界は物理法則に支配されているのか  朝日新書  
書名ヨミ ウチュウ ワ スウシキ デ デキテ イル 
著者名 須藤 靖/著
著者名ヨミ ストウ ヤスシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.1
ページ数 228p
大きさ 18cm
分類記号 440.12
分類記号 440.12
ISBN 4-02-295160-1
内容紹介 なぜ宇宙は理論どおりなのか? 神が仕組んだとしか思えない驚きの法則の数々と、それを解き明かす研究者たちによる、執念の探求の営みを紹介する。数式が苦手でも鑑賞するだけでわかる、最新宇宙物理学。
著者紹介 1958年高知県生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了(理学博士)。同大学大学院理学系研究科物理学専攻教授。専門は宇宙物理学。著書に「ものの大きさ」など。
件名 天体物理学
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 大塚 勇三
 1921年、中国東北地方で生まれる。東京大学法学部卒業。外国児童文学の翻訳紹介を主にしている。千葉県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土方 久功
 1900〜1977。東京に生まれた。1924年、東京美術学校彫刻科卒業。1929年に南洋パラオ島へ渡り、さらに1931年にヤップ離島のサトワヌ島へ渡って、原住民と生活を共にしながら、彫刻の制作と島の民俗学的な研究を行った。戦後は1951年から数回個展を開催し、毎年新樹会展に出品する。民俗学の研究家としても知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。