検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

写真と歴史でたどる日本近代建築大観  第2巻  大日本帝国の成立と洋風建築の多様化 

著者名 石田 潤一郎/監修   米山 勇/監修
出版者 国書刊行会
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180856866KR523.1/シ/22階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 図書情報館1310449655523.1/シ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
523.1 523.1
建築-日本 近代建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001603107
書誌種別 図書
書名 写真と歴史でたどる日本近代建築大観  第2巻  大日本帝国の成立と洋風建築の多様化 
書名ヨミ シャシン ト レキシ デ タドル ニッポン キンダイ ケンチク タイカン 
著者名 石田 潤一郎/監修
著者名ヨミ イシダ ジュンイチロウ
著者名 米山 勇/監修
著者名ヨミ ヨネヤマ イサム
出版者 国書刊行会
出版年月 2021.7
ページ数 270p
大きさ 31cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-336-07087-6
内容紹介 日本近代建築の内外観をオールカラーで掲載。近代建築の歴史的背景や建築にまつわる逸話、著名人物なども随時紹介する。第2巻は、明治末〜大正中期を舞台に、旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)や明治神宮宝物殿等を取り上げる。
件名 建築-日本、近代建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代建築約300棟の内外観をオールカラーで掲載。遠くなったはずの幕末・明治を目の前に再現する。近代建築の歴史的背景や建築にまつわる逸話や著名人物なども随時紹介。歴史上の建物や人物も登場する。
(他の紹介)目次 第1章 帝室の威光と帝国の威厳(旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)
天鏡閣 ほか)
第2章 新富裕層の出現と邸宅の多様化(旧高取邸
旧伊藤伝右衛門邸 ほか)
第3章 経済発展と都市文化の勃興(旧日本郵船小樽支店
旧日本生命保険九州支店(福岡市赤煉瓦文化館) ほか)
第4章 学びの場と祈りの空間(旧帝国図書館(国立国会図書館国際子ども図書館)
弘前学院外人宣教師館 ほか)
第5章 和風建築の近代化と和洋折衷の試み(盛美館
奈良ホテル本館 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石田 潤一郎
 建築史家。1952年鹿児島県生まれ。京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程修了。工学博士。京都大学工学部助手、滋賀県立大学助教授を経て、2001年より京都工芸繊維大学教授に就任。2003年「近代日本の建築と建築家に関する多面的な研究」で日本建築学会賞(論文)受賞、2015年「村野藤吾図面資料アーカイブを用いた一連の展覧会・教育・研究事業」で同学会賞(業績)を共同受賞。2018年同大退官、名誉教授。現在は武庫川女子大学建築学部教授。専門は、日本近代建築史・都市史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米山 勇
 建築史家。1965年東京都生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了、工学博士。日本学術振興会特別研究員、早稲田大学非常勤講師、日本女子大学非常勤講師などを経て、現在は江戸東京博物館研究員。建築の魅力を広く伝える講演・啓蒙活動を実践、2013年日本建築学会教育賞(教育貢献)受賞。日本銭湯文化協会理事。専門は日本近現代建築史、江戸東京の建築・都市史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 旧野口喜一郎邸(和光荘)
2 旧日本郵政小樽支店
3 旧函館区公会堂
4 旧遺愛女学校本館・宣教師館
5 トラピスト修道院
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。