蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181299280 | 837/テ/24 | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001474801 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 |
| 書名ヨミ |
ヨウリョウ ガ ヨクナイ ト オモイコンデ イル ヒト ノ タメ ノ シゴトジュツ ズカン |
| 著者名 |
F太/著
|
| 著者名ヨミ |
エフタ |
| 著者名 |
小鳥遊/著 |
| 著者名ヨミ |
タカナシ |
| 出版者 |
サンクチュアリ出版
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
215p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
159.4
|
| 分類記号 |
159.4
|
| ISBN |
4-8014-0074-0 |
| 内容紹介 |
忘れ物・ミスが多い、先送りしてしまう、人間関係がつらい、片付けが苦手…。こんな「しんどい」がラクになる、仕事で結果を出せるようになるコツ80を、イラストと図解を交え紹介します。 |
| 著者紹介 |
1984年生まれ。Twitterを中心に活動。著書に「明日ちょっと運がよくなる、思考のメモ」がある。 |
| 件名 |
人生訓 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「1980 アイコ十六歳」で文藝賞!堀田あけみ、日本語を教える。作家歴40年のプロと日本語学者がとっておきの秘訣を教えます! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 辞書と付き合う(ことばの宇宙に踏み出そう 複数の辞書と付き合う 敢えて、紙に拘る 意味だけでは戦えない) 第2章 語彙を増やそう(「語彙」を知っていますか 和語/漢語/外来語 「読める」と広がることばの世界 対義語でことばの地図を描く) 第3章 敬語に強くなる(敬語の種類を知る 尊敬語のコツ 謙譲語のコツ 丁寧語・美化語のコツ 敬語のよくある「誤り」 相手への配慮をことばに表す 改まり語を知る メールを書く) |
| (他の紹介)著者紹介 |
堀田 あけみ 『1980 アイコ十六歳』(文藝賞を当時最年少で受賞)で作家デビュー。椙山女学園大学国際コミュニケーション学部教授。教育の現場では、心理学、小説創作などで教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村井 宏栄 椙山女学園大学国際コミュニケーション学部准教授。日本語学、国語学を専門とし、研究テーマは日本語書記史、辞書史。日本語検定1級合格。平成22年度第2回日本語検定読売新聞社賞(最優秀賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ