検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

奥の細道迷い道 吉行和子・冨士眞奈美おんなふたり    

著者名 吉行 和子/著   冨士 眞奈美/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012935364911.3/ヨ/図書室16一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410326032911/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉行 和子 冨士 眞奈美
2018
911.304 911.304
俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001302020
書誌種別 図書
書名 奥の細道迷い道 吉行和子・冨士眞奈美おんなふたり    
書名ヨミ オク ノ ホソミチ マヨイミチ 
著者名 吉行 和子/著
著者名ヨミ ヨシユキ カズコ
著者名 冨士 眞奈美/著
著者名ヨミ フジ マナミ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2018.8
ページ数 160p
大きさ 19cm
分類記号 911.304
分類記号 911.304
ISBN 4-7976-7357-9
内容紹介 唯一無二の親友であり、俳句仲間でもある女優、吉行和子と冨士眞奈美。泣き笑いしながら80代になったふたりが繰り広げる、天真爛漫で思いっきり楽しい、俳句人生論。句も収録。
著者紹介 東京生まれ。日本アカデミー賞優秀主演女優賞、毎日映画コンクール田中絹代賞などを受賞。
件名 俳句
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 抱腹絶倒な俳句人生論。唯一無二の女友達、ふたり合わせて163歳!
(他の紹介)目次 第1章 俳句って…(『東京俳句散歩』を振り返り
句会はやめられない!
ふたりの俳号の由来と趣味の世界 ほか)
第2章 芭蕉と『奥の細道』(人間くさく、屈強の男、松尾芭蕉
『奥の細道』松島の月を訪ねて)
第3章 冨士眞奈美(衾去)自選句集四十三句(「衾去」の句を語る)
第4章 吉行和子(窓烏)自選句集三十一句(「窓烏」の句を語る)
第5章 人生って…(あぐりさんと結婚
文系家族は変わってる
好みの男は? ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉行 和子
 東京生まれ。女子学院高等学校卒。劇団民藝付属水品研究所入所。舞台『アンネの日記』アンネ・フランクで主役デビュー。1959年『にあんちゃん』『才女気質』で毎日映画コンクール女優助演賞。1974年『蜜の味』で紀伊國屋演劇賞個人賞。1978年『愛の亡霊』日本アカデミー賞優秀主演女優賞。1984年エッセイ集『どこまで演れば気がすむの』(潮出版社)で日本エッセイストクラブ賞。2002年『折り梅』毎日映画コンクール田中絹代賞。2013年第23回日本映画評論家大賞「ゴールデン・グローリー賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨士 眞奈美
 静岡県生まれ。静岡県立三島北高等学校卒。俳優座付属養成所卒。1956年NHKTVドラマ『この瞳』で主役デビュー。NHK女優専属第一号となり、『輪唱』で清純派三人娘として人気。二十代の頃からドラマ、映画、舞台で活躍。1970年ドラマ『細うで繁盛記』でブレーク。結婚を機に芸能界一時引退(CM出演、小説、随筆を執筆、作句は続行)するも、1984年、離婚、女優・俳人を再開。「俳壇賞」選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。