蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
アトピー性皮膚炎をしっかり治す本 最新版
|
| 著者名 |
大矢 幸弘/著
|
| 出版者 |
法研
|
| 出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6013006538 | 494.8/オ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東区民 | 3112693126 | 494/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
図書情報館 | 1310514326 | 494.8/オ/ | 2階図書室 | LIFE-256 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001592266 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
アトピー性皮膚炎をしっかり治す本 最新版 |
| 書名ヨミ |
アトピーセイ ヒフエン オ シッカリ ナオス ホン |
| 著者名 |
大矢 幸弘/著
|
| 著者名ヨミ |
オオヤ ユキヒロ |
| 出版者 |
法研
|
| 出版年月 |
2021.6 |
| ページ数 |
159p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
494.8
|
| 分類記号 |
494.8
|
| ISBN |
4-86513-825-2 |
| 内容紹介 |
どうしてアトピー性皮膚炎は治らないのか。アトピー性皮膚炎の正しい治し方や、ステロイド外用薬の副作用を避けながらかゆみのない皮膚を維持するコツ、悪化・再発を防ぐための生活術などをわかりやすく解説する。 |
| 著者紹介 |
名古屋大学医学部卒業。国立成育医療研究センターアレルギーセンターセンター長。専門は小児科学、アレルギー学。日本小児科学会指導医、日本アレルギー学会専門医指導医。 |
| 件名 |
アトピー性皮膚炎 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
正しい治療で症状を長引かせない。アトピー性皮膚炎をしっかりコントロールする。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 どうしてアトピー性皮膚炎は治らないのか(事例で学ぶ、アトピー性皮膚炎の治し方 そもそも「アトピー性皮膚炎」はどんな病気? アトピー性皮膚炎の主な症状と経過 アトピー性皮膚炎がなかなか治らないわけ 治療の効果をきちんと得るために) 第2章 アトピー性皮膚炎の正しい治し方(正しい治療を始めよう 治療が正しいとは? 正しい直し方1 薬:ステロイド薬をきちんと使う プロアクティブ療法とリアクティブ療法) 第3章 悪化・再発を防ぐための生活術(正しい治し方3 悪化要因の除去 その他の注意点) 第4章 治療に不安があるときは(アトピー性皮膚炎が悪化しやすい人もいる? 治療しても治らないときは) |
| (他の紹介)著者紹介 |
大矢 幸弘 国立成育医療研究センターアレルギーセンターセンター長。1985年名古屋大学医学部卒業、同大学小児科、国立名古屋病院小児科を経て95年国立小児病院アレルギー科医員。2002年から国立成育医療センター(現在の国立成育医療研究センター)アレルギー科医長を経て現職。この間、1994年ハーバード大学心身医学研究所、97年から2002年ロンドン大学聖ジョージ医学校公衆衛生科学部研究員を併任。専門は小児科学、アレルギー学。日本小児科学会指導医、日本アレルギー学会専門医指導医、日本心身医学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ