山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

明治文学全集 16 坪内逍遙集    

著者名 坪内 逍遙/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1969.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110939576918.6/メ/全集68B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012094326918/メ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4011816610918/メ/16書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 逍遙 中村 真一郎
1983
706.9 706.9
英語 日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000375057
書誌種別 図書
書名 明治文学全集 16 坪内逍遙集    
書名ヨミ メイジ ブンガク ゼンシユウ 
著者名 坪内 逍遙/著
著者名ヨミ ツボウチ ショウヨウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1969.2
ページ数 0418
大きさ 23*16
分類記号 918.6
分類記号 918.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 英語には個の文化、日本語には和の文化が土台にある。それは表現を、一方は論理的、分析的なものにし、一方は暗示的、情緒的なものにする。この下巻ではその違いが品詞にどのように表れているかを歴史や言語文化の観点から調べる。例文は古典から現代までの文学作品から幅広く取り、語源や古代文法にまで掘り下げて探る。下巻では動詞、助動詞、形容詞、代名詞、冠詞、前置詞・助詞が対象になる。
(他の紹介)目次 第1章 動詞
第2章 助動詞
第3章 形容詞・副詞
第4章 代名詞
第5章 冠詞と数
第6章 前置詞と助詞
(他の紹介)著者紹介 平出 昌嗣
 千葉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 一讀三歎 當世書生氣質
春のや おぼろ/著 者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。