検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

踊る羊と実る稲 日欧比較文化・日英比較言語への招待  学術叢書  

著者名 平出 昌嗣/著
出版者 学術出版会
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117577593361.5/ヒ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
国際投資 ベトナム-経済 海外派遣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000015240
書誌種別 図書
著者名 平出 昌嗣/著
著者名ヨミ ヒライデ ショウジ
出版者 学術出版会
出版年月 2008.3
ページ数 281p
大きさ 21cm
ISBN 4-284-10123-3
分類記号 361.5
分類記号 361.5
書名 踊る羊と実る稲 日欧比較文化・日英比較言語への招待  学術叢書  
書名ヨミ オドル ヒツジ ト ミノル イネ 
副書名 日欧比較文化・日英比較言語への招待
副書名ヨミ ニチオウ ヒカク ブンカ ニチエイ ヒカク ゲンゴ エノ ショウタイ
内容紹介 稲作に生きてきた日本人と、牧畜に生きてきた西洋人では、行動の仕方や考え方がいろいろな点で正反対になると言われる。日本文化と西洋文化、英語と日本語を比較し、その本質を探る。
著者紹介 1955年長野県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科修了。千葉大学教育学部教授。IVY賞受賞。
件名1 日本
件名2 ヨーロッパ
件名3 英語
叢書名 学術叢書

(他の紹介)内容紹介 「基本情報」「日本で準備しておくこと」「現地生活の基盤を整える」「ベトナム社会を理解する」「仕事を着実に進めるためのヒント」「直前のチェック項目」の6章、計55のQ&Aで、必要な情報がすぐに得られる!
(他の紹介)目次 第1章 基本情報
第2章 日本で準備しておくこと
第3章 現地生活の基盤を整える
第4章 ベトナム社会を理解する
第5章 仕事を着実に進めるためのヒント
第6章 直前のチェック項目
(他の紹介)著者紹介 古川 悠紀
 フリーランスライター。ベトナム・ホーチミン在住。2010年12月、フィリップモリスジャパン株式会社を退職、翌1月にベトナムのホーチミンへ移住。当初はベトナム旅行に関連する記事を旅行会社に提供。現在はベトナム人のライフスタイルやビジネス事情なども含めて幅広く執筆し、クライアントは市場調査会社やIT企業など多岐にわたる。ホーチミン観光情報サイトを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。