蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180842551 | 323.1/フ/ | 1階図書室 | 39A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国想い夢を紡いで : 「経綸塾」「…
中山 恭子/編
自衛隊と憲法 : 危機の時代の憲法…
木村 草太/著
超早わかり国民投票法入門
南部 義典/著
国民のための憲法改正学への勧め :…
清原 淳平/編著
だから今こそ憲法改正を
憲法と日本人 : 1949-64年…
NHKスペシャル…
憲法の正論
西 修/著
立憲的改憲 : 憲法をリベラルに考…
山尾 志桜里/編…
「改憲」の論点
木村 草太/著,…
自衛隊と憲法 : これからの改憲論…
木村 草太/著
自民党改憲案にどう向きあうか
清末 愛砂/編,…
広告が憲法を殺す日 : 国民投票と…
本間 龍/著,南…
完全解説憲法改正国民投票法
選挙制度実務研究…
ピンポイントでわかる自衛隊明文改憲…
清末 愛砂/編,…
改憲的護憲論
松竹 伸幸/著
憲法がヤバい
白川 敬裕/[著…
米国人弁護士だから見抜けた日本国憲…
ケント・ギルバー…
憲法改正国民投票法・公職選挙法 法…
選挙制度実務研究…
国民憲法制定への道 : 中曽根康弘…
世界平和研究所/…
お笑い自民党改憲案
ピーコ/著,谷口…
憲法が危ない!
鈴木 邦男/[著…
北海道からトランプ的安倍<強権>政…
徳永 エリ/著,…
憲法改正とは何だろうか
高見 勝利/著
北海道からトランプ的安倍<強権>政…
徳永 エリ/著,…
図解超早わかり国民投票法入門
南部 義典/著
安倍晋三の憲法戦争
塩田 潮/著
よくわかる改憲問題 : 高校生と語…
川原 茂雄/著
あたらしい憲法草案のはなし
自民党の憲法改正…
憲法と政治
青井 未帆/著
漫談で斬る! : 自民党改憲案=こ…
小林 康二/著
「憲法改正」の真実
樋口 陽一/著,…
憲法の涙 : リベラルのことは嫌い…
井上 達夫/著
憲法改正の覚悟はあるか : 主権者…
小林 節/著
迷子の日本国憲法 : ただ一つの国…
森村 誠一/編著
憲法未来予想図 : 16のストーリ…
榎澤 幸広/編著…
安倍改憲の野望 : この国はどこへ…
樋口 陽一/著,…
改憲がもたらす戦争する国日本 : …
自由法曹団・改憲…
小説で読む憲法改正 : 僕と三上さ…
木山 泰嗣/著
八法亭みややっこの憲法噺
飯田 美弥子/著
戦争のできる国へ : 安倍政権の正…
斎藤 貴男/著
改憲問題Q&A
自由人権協会/編
憲法改正のオモテとウラ
舛添 要一/著
教えて伊藤先生!憲法改正って何?
伊藤 真/著
憲法改正がなぜ必要か : 「革命」…
八木 秀次/著
改正・日本国憲法
田村 重信/[著…
間違いだらけの憲法改正論議
倉山 満/著
安倍改憲の野望 : この国はどこへ…
樋口 陽一/著,…
女子会「憲法」サークル
近藤 三津枝/著
基礎からわかる憲法改正論争
読売新聞政治部/…
憲法改正の論点
西 修/著
前へ
次へ
混迷する憲法政治を超えて
憲法ネット103…
三島由紀夫という迷宮 : <英雄>…
柴崎 信三/著
憲法判例百選2
長谷部 恭男/編…
憲法判例百選1
長谷部 恭男/編…
入門講座三島由紀夫 : 31作品の…
佐藤 秀明/著
いちばんやさしい憲法入門
初宿 正典/著,…
みんなの政治六法 : ニュースの「…
紀藤 正樹/著
戦争と法 : 命と暮らしは守られる…
永井 幸寿/著
八月革命と国民主権主義 : 他五篇
宮沢 俊義/著,…
巨大な夕焼 : 三島由紀夫の芸術と…
山内 由紀人/著
100年先の憲法へ : 『虎に翼』…
太田 啓子/著
論争から読み解く日本国憲法
倉持 孝司/編著…
不確実な時代を生きる武器としての憲…
大城 聡/著
14歳から考える恒久平和のつくり方
花岡 しげる/著
憲法1
渋谷 秀樹/著,…
憲法2
渋谷 秀樹/著,…
トピックからはじめる統治制度 : …
笹田 栄司/著,…
21世紀のための三島由紀夫入門
平野 啓一郎/著…
憲法の学校 : 親権、校則、いじめ…
木村 草太/著
憲法
樋口 陽一/著
憲法と行政法の交差点
神橋 一彦/著,…
昭和天皇の敗北 : 日本国憲法第一…
小宮 京/著
憲法学読本
安西 文雄/著,…
憲法第九条 : 戦争放棄条項をめぐ…
中村 克明/著
憲法からよむ政治思想史
高山 裕二/著
三島由紀夫
橋川 文三/著
日本国憲法と政党
小野 善康/著
国想い夢を紡いで : 「経綸塾」「…
中山 恭子/編
九条の何を残すのか : 憲法学界の…
木村 晋介/著
はじめの一歩法学・憲法
松原 幸恵/編著…
表現者のための憲法入門
志田 陽子/著
目で見る憲法
初宿 正典/編著…
ないとどうなる?日本国憲法 …第2巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第1巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第3巻
木村 草太/監修
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界…
棟居 快行/著,…
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
伊藤 賀一/監修
平和に生きる権利は国境を超える :…
猫塚 義夫/著,…
憲法
芦部 信喜/著
「戦争への道」ではなく「平和への道…
高橋 信敏/著
わたしはきめた : 日本の憲法最初…
白井 明大/詩訳…
マンガでわかる!小学生のくらしと日…
木村 草太/監修…
自衛隊も米軍も、日本にはいらない!…
花岡 蔚/著
三島由紀夫論
平野 啓一郎/著
憲法
伊藤 真/監修,…
憲法九条論争 : 幣原喜重郎発案の…
笠原 十九司/著
憲法判例50!
上田 健介/著,…
日本国憲法を学ぶ
橋本 基弘/著
世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせ…
大門 正克/著
教えて南部先生!18歳までに知って…
南部 義典/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001587420 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
三島由紀夫と日本国憲法 |
| 書名ヨミ |
ミシマ ユキオ ト ニホンコク ケンポウ |
| 著者名 |
藤野 博/著
|
| 著者名ヨミ |
フジノ ヒロシ |
| 出版者 |
勉誠出版(発売)
|
| 出版年月 |
2021.5 |
| ページ数 |
10,204p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
323.149
|
| 分類記号 |
323.149
|
| ISBN |
4-585-39002-2 |
| 内容紹介 |
憲法改正を訴えて自決した三島由紀夫。憲法に関する発言を丹念に追い、その憲法改正論の内容を解説。三島の思想を基に、日本国憲法の成り立ちと性格を客観的に究明し、第九条を広角的視点から再点検する。 |
| 著者紹介 |
1943年札幌市生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業。著書に「三島由紀夫と神格天皇」「三島由紀夫の国体思想と魂魄」など。 |
| 件名 |
憲法-日本、憲法改正 |
| 個人件名 |
三島 由紀夫 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
1967年、自衛隊への体験入隊を終えた三島由紀夫は、憲法改正を唱えはじめる―。憲法に関する三島の発言を丹念に追い、その憲法改正論の内容を解説。三島の主張を媒介としながら日本国憲法の成り立ちと性格を客観的に究明し、第九条を広角的視点から再点検する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 三島由紀夫の憲法観を追跡する 第2章 三島由紀夫の憲法改正論を深く掘り下げる(日本国憲法の歴史を解明する なぜ憲法論の前提に国家像が必要なのか 天皇条項を見直す 「非常事態法」は必要か) 第3章 第九条を根本的に究明する(第九条と自衛隊をどう解釈するべきか 有力な九条護持論を解析する 三島由紀夫の九条改正論を吟味する 注目すべき九条改正論を読み解く 私の九条改正論) |
| (他の紹介)著者紹介 |
藤野 博 1943年札幌市生まれ。1965年慶應義塾大学文学部哲学科卒業。1965〜2003年北海道立高等学校教員。現在、三島由紀夫研究会会員。三田文学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ