蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
バーンアウトのエスノグラフィー 教師・精神科看護師の疲弊 シリーズ・臨床心理学研究の最前線
|
著者名 |
落合 美貴子/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117872036 | 366.9/オ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000133246 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バーンアウトのエスノグラフィー 教師・精神科看護師の疲弊 シリーズ・臨床心理学研究の最前線 |
書名ヨミ |
バーンアウト ノ エスノグラフィー |
著者名 |
落合 美貴子/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ ミキコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
14,296p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
366.94
|
分類記号 |
366.94
|
ISBN |
4-623-05414-5 |
内容紹介 |
ヒューマンサービス職特有の疲弊としてバーンアウトという状態像が注目されている。教師、および精神科看護師の具体例をもとに、それがいかに生起しているのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。鹿児島大学大学院臨床心理学研究科教授。臨床心理士。 |
件名 |
産業心理学、労働衛生、精神衛生、教員、看護師 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
漢王朝滅亡(二二〇年)の衝撃は、この国に大きな岐路をもたらした。流浪の英雄、蜀の劉備。一流の詩人でもあった魏の曹操。老獪な現実主義者、呉の孫権。そして朝鮮半島と邪馬台国をめぐる国際関係。一〇〇年の混乱を経て、中国に統一帝国を志向する理念が確立する。日本人に最も親しまれてきた外国文学『三国志演義』から解き明かす大抗争の時代。 |
(他の紹介)目次 |
序章 華麗なる乱世 第1章 斜陽の漢帝国 第2章 群雄割拠 第3章 三分天下 第4章 三帝鼎立 第5章 三国の外交と情報戦略 第6章 かげりゆく三帝国 第7章 三教鼎立の時代 第8章 文学自覚の時代 第9章 邪馬台国をめぐる国際関係 終章 三国時代と現代の東アジア |
(他の紹介)著者紹介 |
金 文京 1952年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。京都大学大学院中国語学文学専攻博士課程修了。慶應義塾大学助教授、京都大学人文科学研究所教授などを経て、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ