機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

南方熊楠 土宜法竜往復書簡     

著者名 南方 熊楠/著   土宜 法竜/著   飯倉 照平/編   長谷川 興蔵/編
出版者 八坂書房
出版年月 1990.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111532354289.1/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南方 熊楠 土宜 法竜 飯倉 照平 長谷川 興蔵
1990
289.1 289.1
中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000557008
書誌種別 図書
書名 南方熊楠 土宜法竜往復書簡     
書名ヨミ ミナカタ クマグス トキ ホウリュウ オウフク ショカン 
著者名 南方 熊楠/著
著者名ヨミ ミナカタ クマグス
著者名 土宜 法竜/著
著者名ヨミ トキ ホウリュウ
著者名 飯倉 照平/編
著者名ヨミ イイクラ ショウヘイ
出版者 八坂書房
出版年月 1990.11
ページ数 445p
大きさ 23cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-89694-599-9
個人件名 南方 熊楠、土宜 法竜
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 漢王朝滅亡(二二〇年)の衝撃は、この国に大きな岐路をもたらした。流浪の英雄、蜀の劉備。一流の詩人でもあった魏の曹操。老獪な現実主義者、呉の孫権。そして朝鮮半島と邪馬台国をめぐる国際関係。一〇〇年の混乱を経て、中国に統一帝国を志向する理念が確立する。日本人に最も親しまれてきた外国文学『三国志演義』から解き明かす大抗争の時代。
(他の紹介)目次 序章 華麗なる乱世
第1章 斜陽の漢帝国
第2章 群雄割拠
第3章 三分天下
第4章 三帝鼎立
第5章 三国の外交と情報戦略
第6章 かげりゆく三帝国
第7章 三教鼎立の時代
第8章 文学自覚の時代
第9章 邪馬台国をめぐる国際関係
終章 三国時代と現代の東アジア
(他の紹介)著者紹介 金 文京
 1952年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。京都大学大学院中国語学文学専攻博士課程修了。慶應義塾大学助教授、京都大学人文科学研究所教授などを経て、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。