蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012976779 | 493.1/エ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013233244 | 493.1/エ/ | 特設展示1 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
澄川 | 6012985054 | 780.7/エ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
白石東 | 4212017943 | 493/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
藤野 | 6213148809 | 493/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
老年医学 転倒予防 筋力トレーニング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001519660 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
コロバヌエクササイズ 転倒を防ぐ7つの体操 |
| 書名ヨミ |
コロバヌ エクササイズ |
| 著者名 |
枝光 聖人/著
|
| 著者名ヨミ |
エダミツ マサト |
| 出版者 |
自由国民社
|
| 出版年月 |
2020.10 |
| ページ数 |
158p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
493.185
|
| 分類記号 |
493.185
|
| ISBN |
4-426-12646-9 |
| 内容紹介 |
寝たきりの原因1位「転倒」にさよなら! シニア専門トレーナーが転倒の怖ろしさを説明し、足腰の不安タイプ別に毎日できるかんたんなエクササイズを紹介。転ばないためには神経&筋肉が大事であることも解説する。 |
| 著者紹介 |
中高年専門パーソナルトレーニングジム心身健康倶楽部代表。心身健康トレーナー養成スクール最高責任者。全日本心身健康協会代表理事。 |
| 件名 |
老年医学、転倒予防、筋力トレーニング |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
寝たきりの原因1位「転倒」にさよなら!タイプ別毎日できるかんたんメニュー。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 人生を変えてしまう「転倒」の恐ろしさ(恐ろしい!「ちょっとした転倒」 なぜ年を取ると転びやすくなるのか? ほか) 第2章 コロバヌエクササイズ(クロススクワット 前足片足スクワット ほか) 第3章 転ばないための「神経」のはなし(体力が衰えた?実は「神経」が弱まっただけ 運動が苦手でも、しっかり鍛えられる「秘訣」 ほか) 第4章 転ばないための「筋肉」のはなし(「転ばぬ先」に必要なのは、腰まわりの筋肉 この「圧」で、あなたはさらに転びにくくなる ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
枝光 聖人 日本初!中高年専門パーソナルトレーニングジム心身健康倶楽部代表(商標登録済)。心身健康トレーナー養成スクール最高責任者。全日本心身健康協会代表理事。高齢化社会の到来により高齢者の健康寿命に注目し、20年前より中高年に特化したパーソナルトレーナーとして活動を始める。高齢者の筋肉を付けるために心と環境を整える重要性を痛感し、大学院にて心身健康科学の専門知識を学び修士号を取得。高齢者に最適なメソッドを体系化し、2013年にパーソナルトレーニングジム心身健康倶楽部を設立。テレビにも多数出演し、高齢者の心身健康のために啓蒙活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ