蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116778796 | 596/ハ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大いなる遺産 : 新訳下
ディケンズ/[著…
大いなる遺産 : 新訳上
ディケンズ/[著…
クリスマス・キャロル
チャールズ・ディ…
エステルハージ博士の事件簿
A.デイヴィッド…
翻訳万華鏡
池 央耿/著
クリスマス・キャロル : 貧困問題…
ディケンズ/原作…
ヒイラギ荘の小さな恋 : ディケン…
チャールズ・ディ…
星を継ぐもの
ジェイムズ・P.…
英国クリスマス幽霊譚傑作集
チャールズ・ディ…
クリスマス・キャロル
ディケンズ/[著…
指差す標識の事例上
イーアン・ペアー…
指差す標識の事例下
イーアン・ペアー…
ブルース・チャトウィン
ニコラス・シェイ…
大いなる遺産上
チャールズ・ディ…
大いなる遺産下
チャールズ・ディ…
オリバー・ツイスト
ディケンズ/著,…
南仏プロヴァンスの25年 : あの…
ピーター・メイル…
クリスマス・キャロル
C.ディケンズ/…
黒後家蜘蛛の会2
アイザック・アシ…
黒後家蜘蛛の会1
アイザック・アシ…
荒涼館4
ディケンズ/作,…
カッコウはコンピュータに卵を産…下巻
クリフォード・ス…
カッコウはコンピュータに卵を産…上巻
クリフォード・ス…
クリスマス・キャロル
チャールズ・ディ…
荒涼館3
ディケンズ/作,…
荒涼館2
ディケンズ/作,…
荒涼館1
ディケンズ/作,…
オリヴァー・ツイスト
チャールズ・ディ…
アメリカ探訪/イタリア小景
チャールズ・ディ…
二都物語下
ディケンズ/著,…
クリスマス・キャロル
チャールズ・ディ…
名作で読むクリスマス
青い鳥文庫編集部…
大いなる遺産下
ディケンズ/作,…
大いなる遺産上
ディケンズ/作,…
二都物語
チャールズ・ディ…
ホーキング、自らを語る
スティーヴン・ホ…
翻訳万華鏡
池 央耿/著
大いなる遺産上
ディケンズ/[著…
大いなる遺産下
ディケンズ/[著…
ヘンリー・ライクロフトの私記
ギッシング/著,…
クリスマス・キャロル
ディケンズ/原作…
二都物語上
ディケンズ/[著…
二都物語下
ディケンズ/[著…
エドワード・ゴーリーが愛する12の…
ディケンズ/[ほ…
ディケンズ朗読短篇選集2
ディケンズ/[著…
タイムマシン
ウェルズ/著,池…
クリスマス・キャロル
ディケンズ/[著…
クリスマス・キャロル : 新訳
ディケンズ/作,…
クリスマスキャロル上
ディケンズ/作,…
クリスマスキャロル下
ディケンズ/作,…
前へ
次へ
カンボジア-写真集 児童-写真集 児童画
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500225852 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
拝啓法王さま食道楽を七つの大罪から放免ください。 |
| 書名ヨミ |
ハイケイ ホウオウ サマ ショクドウラク オ ナナツ ノ タイザイ カラ ホウメン クダサイ |
| 著者名 |
リオネル・ポワラーヌ/[ほか]著
|
| 著者名ヨミ |
リオネル ポワラーヌ |
| 著者名 |
アラン・デュカス/[ほか]著 |
| 著者名ヨミ |
アラン デュカス |
| 著者名 |
ポール・ボキューズ/[ほか]著 |
| 著者名ヨミ |
ポール ボキューズ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2005.5 |
| ページ数 |
190p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
596.04
|
| 分類記号 |
596.04
|
| ISBN |
4-12-003638-3 |
| 内容紹介 |
グルマンディーズの栄光と名誉のために! 「グルマンディーズ(食道楽)は貪り食うことではなく、ともに分かち合う美徳の精神」と法王宛てに手紙を遺したパリの老舗パン店主人。彼の遺志に賛同する各界著名人による書簡集。 |
| 著者紹介 |
パリの老舗パン店の二代目主人。2002年没。 |
| 件名 |
美食、キリスト教倫理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
行動者だけが学ぶことができるのだ。哲学者ニーチェに学ぶ“自分”の足で立ち、強く生きていく方法。 |
| (他の紹介)目次 |
空高く飛ぶために、君がすべきこと 最大の敵は、おのれ自身である 友と喜びを共有し、分かち合え 安易な道を、選ぶことなかれ おのれの言葉で、自分を鼓舞せよ 苦痛の中にこそ、得るものがある たとえ絶望していても、仕事をこなしてみよ 不向きなことを、回避する勇気を持て 君の魂は今、光り輝いているか ときには、自分の孤独の世界に入ること 君自身が、世界を創造せよ〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
齋藤 孝 1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業後、同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。NHK Eテレ『にほんごであそぼ』総合指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東元 俊哉 1981年北海道生まれ。漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ