検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岩波講座都市の再生を考える  8  グローバル化時代の都市 

著者名 植田 和弘/編集委員   神野 直彦/編集委員   西村 幸夫/編集委員   間宮 陽介/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116913112318.7/イ/8書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植田 和弘 神野 直彦 西村 幸夫 間宮 陽介
2005
318.7 318.7
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500273548
書誌種別 図書
書名 岩波講座都市の再生を考える  8  グローバル化時代の都市 
書名ヨミ イワナミ コウザ トシ ノ サイセイ オ カンガエル 
著者名 植田 和弘/編集委員
著者名ヨミ ウエタ カズヒロ
著者名 神野 直彦/編集委員
著者名ヨミ ジンノ ナオヒコ
著者名 西村 幸夫/編集委員
著者名ヨミ ニシムラ ユキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.10
ページ数 11,256p
大きさ 22cm
分類記号 318.7
分類記号 318.7
ISBN 4-00-010980-4
内容紹介 自律的な都市の条件とは何か。世界大で生じつつある現実から何を学ぶのか。経済のグローバル化と共に出来した問題点について考察し、新たな視座から都市再生のための方向性を提示する。
件名 都市政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 聖なる自然、女神や男神、魔女術、占い、祝祭―知られざるペイガンの世界へとあなたを誘う美しきビジュアル図鑑が誕生!絵画、彫刻、儀式、護符、呪具などの図版を豊富に掲載。オールカラー図版450点。
(他の紹介)目次 第1部 古の道(女神と男神
神話と伝説
神聖な自然)
第2部 儀式(聖地
魔女術
神託と占い)
第3部 共同体(祝祭
体現化された信仰
旅すること)
(他の紹介)著者紹介 ホワイト,イーサン・ドイル
 キリスト教以前のヨーロッパの宗教と現代ペイガニズムの研究者。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で中世史と考古学の博士号を取得。アメリカ宗教学会の“Reading Religion”サイト編集委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河西 瑛里子
 国立民族学博物館学術資源研究開発センター助教。専攻は文化人類学・宗教社会学。とくに、オルタナティヴ・スピリチュアリティ、ペイガニズム、現代の巡礼、心霊主義などが研究分野。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。国際ファッション専門職大学講師などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
定木 大介
 翻訳業。早稲田大学法学部中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。