検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

のうさぎとさいちょう ウガンダ、アチョリ人の民話    

著者名 オコト・ビテック/著   北村 美都穂/訳
出版者 新評論
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110069028388.4/ビ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001099080
書誌種別 図書
書名 のうさぎとさいちょう ウガンダ、アチョリ人の民話    
書名ヨミ ノウサギ ト サイチョウ 
著者名 オコト・ビテック/著
著者名ヨミ オコト ビテック
著者名 北村 美都穂/訳
著者名ヨミ キタムラ ミズホ
出版者 新評論
出版年月 1998.9
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 388.455
分類記号 388.455
ISBN 4-7948-0417-2
内容紹介 ウガンダの大地にくりひろげられるさまざまな動物たちの生きざまと、そこに暮らすアチョリ人たちの営みが溶けあう小宇宙。その土と風の匂いを大らかに謳いあげた伝承民話集。
著者紹介 1931年アフリカ・ウガンダ北部生まれ。各地の大学で学んだのち、オックスフォード大学に入学。サッカー選手、社会学者、小説家など多彩に活躍。82年没。
件名 民話-ウガンダ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第二次大戦のさなか、ナチス・ドイツは連合国の輸送船を攻撃すべく、Uボート部隊を米国南東部沖に派遣した。その部隊に属するUボート113の艦長クルト・シュトゥルマーは、ナチスを心の中で忌み嫌いつつ任務を遂行していた。だが、やがて113は米軍の飛行艇に急襲される。艦は激しく損傷し、このままでは祖国への帰還は不可能。そこでクルトは、かつて付近で撃沈された僚艦を探し出し、その部品を利用する決意を固めた。が、敵地の只中でひそかに行動を開始した彼らを待つのは、想像を絶する死の危機だった!全編にみなぎる緊迫感、涙なしには読めないラスト。海洋冒険小説の新たなる傑作、ついに登場。
(他の紹介)著者紹介 マノック,ジョン
 潜水士や船長の経験がある。1970年代には中東と中米において軍の偵察部隊に所属した。溶接工、ジャーナリスト、教師、ジャズミュージシャンの顔も持っている。フロリダ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 和久
 1962年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。