検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

答えは相手の中にある 野球界初!選手育成術をビジネスで活用したプロコーチの人材育成方法!    

著者名 白井 一幸/著
出版者 アチーブメント
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180625162KR336.4/シ/2階郷土117A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
336.4 336.4
コーチング(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001486289
書誌種別 図書
書名 答えは相手の中にある 野球界初!選手育成術をビジネスで活用したプロコーチの人材育成方法!    
書名ヨミ コタエ ワ アイテ ノ ナカ ニ アル 
著者名 白井 一幸/著
著者名ヨミ シライ カズユキ
出版者 アチーブメント
出版年月 2020.6
ページ数 183p
大きさ 19cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-86643-069-0
内容紹介 信頼の構築をめざして目の前の人に関われば、相手は自ら考え、答えを出し、行動し始める。元北海道日本ハムファイターズヘッドコーチが、選手育成術をビジネスに置き換え、指導者に必要な心構えからケース別の対応までを解説。
著者紹介 元北海道日本ハムファイターズヘッドコーチ。研修講師。著書に「北海道日本ハムファイターズ流一流の組織であり続ける3つの原則」など。
件名 コーチング(経営管理)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 野球界初!選手育成術をビジネスで活用したプロコーチの人材育成方法!
(他の紹介)目次 第1章 あなたの組織では、なぜ人が育たないのか?(「やらされている」部下、「してあげている」上司
指示命令型を量産する日本の教育構造 ほか)
第2章 人づくりの前にまず組織づくりから(ハイパフォーマンスチームの条件とは?(GRIP)
「目的」と「目標」は違う ほか)
第3章 人を育てる3つの育成方法(3種類の育成方法の使い分け方
指導者のアドバイスはなぜ響かないのか? ほか)
第4章 指導者として必要なのは心構え(発信して巻き込んでいく
問題解決型と原因追及型 ほか)
第5章 考えて動く部下になる伝え方(核になるのは「自分がどうありたいか」
ケース1 話が長く、内容がまったく伝わってこない ほか)
(他の紹介)著者紹介 白井 一幸
 元北海道日本ハムファイターズヘッドコーチ。1983年に日本ハムファイターズにドラフト1位で入団し、プロ野球選手として13年活躍。選手引退後に1997年より日本ハムファイターズの球団職員となり、ニューヨーク・ヤンキースでのコーチ研修を経て、2000年に2軍総合コーチに就任。以来、2軍監督やヘッドコーチなどを歴任するなかで、従来型の選手指導方法を一新。コーチングを取り入れた選手指導で次々と優秀な若手選手が輩出し、リーグ優勝3回、日本一2回を達成。2008年より講演・セミナーなどの講師活動を開始し、現在は研修講師としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。