検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代日本の外交史料を読む   史料で読み解く日本史  

著者名 熊本 史雄/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180609885319.1/ク/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
319.1 319.1
日本-対外関係-歴史 公文書-歴史 文書整理-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001461387
書誌種別 図書
書名 近代日本の外交史料を読む   史料で読み解く日本史  
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ ガイコウ シリョウ オ ヨム 
著者名 熊本 史雄/著
著者名ヨミ クマモト フミオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.2
ページ数 14,394,5p
大きさ 21cm
分類記号 319.1
分類記号 319.1
ISBN 4-623-08789-1
内容紹介 大日本帝国の外交官は何を記録したのか。外交史料館に伝来した膨大な記録の全貌と構造を明らかにしたうえで、公文書利用と歴史研究の関係をも整理し、本格的な史料読解のための手掛かりを提供する。事項・人名索引付き。
著者紹介 1970年山口県生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科中退。博士(文学)。駒澤大学文学部教授、学長補佐。著書に「大戦間期の対中国文化外交」など。
件名 日本-対外関係-歴史、公文書-歴史、文書整理-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 急激に近代化する大日本帝国にあって、外交官たちはいかなる外交を展開したか。それを知るための一級史料である「外務省外交史料館所蔵記録」とはいかなるものか。外交史料館に伝来した膨大な記録の全貌と構造を明らかにしたうえで、公文書利用と歴史研究の関係をも整理し、本格的な史料読解のための手掛かりを提供する。
(他の紹介)目次 近代日本の外交史料への招待―公文書を“読む”とは
第1部 外交文書の概要を知る―公文書のなかの外交文書(「外務省記録」とは
電報の読み方
公信の読み方
原文書と編纂史料とデジタルアーカイブズ)
第2部 記録の構造変化に即して“読む”―記録秩序論(分類規程の改編と記録秩序の変化
記録の移管にみる政策対応の変化
原秩序の復元からみる「外務省記録」のなかの拓務省文書)
第3部 文書の処理に即して“読む”―組織制度論・政策論(文書回付からみる参事官制度
「写」供与の変化にみる政策対応の変化
“亜細亜局保管文書”の再現にみる組織の機能
“文化事業部保管文書”の再現にみる文化外交像)
歴史研究への応用―「近代史料学」の構築へ向けて
(他の紹介)著者紹介 熊本 史雄
 1970年山口県生まれ。1995年筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科中退。博士(文学)。現在、駒澤大学文学部教授。学長補佐(2019年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。