山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

帯結びのアレンジ 日々の着物をもっと粋に    

著者名 大竹 恵理子/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012889618593.8/オ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
520.4 520.4
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001431495
書誌種別 図書
書名 帯結びのアレンジ 日々の着物をもっと粋に    
書名ヨミ オビムスビ ノ アレンジ 
著者名 大竹 恵理子/著
著者名ヨミ オオタケ エリコ
出版者 成美堂出版
出版年月 2019.12
ページ数 143p
大きさ 26cm
分類記号 593.8
分類記号 593.8
ISBN 4-415-32752-5
内容紹介 太鼓、角出し、花文庫、矢の字…。各帯結びの丁寧な手順や、形よく結ぶためのポイント、さまざまな帯結びのバリエーション、着心地をラクにするためのノウハウなどを紹介。ひと手間で雰囲気が変わるアレンジ法も多数収録する。
著者紹介 長沼静きもの学院にてさまざまな着付けを学ぶ。(株)くるりにてスタイリング・着付け全般を担当した後、フリーランスの着物スタイリスト・着付け師として広告・雑誌等で活動。
件名 着付け
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 周囲の環境を圧倒して屹立する超高層ビルなど二〇世紀型の「勝つ建築」は、いまやその「弱さ」を露呈している。二一世紀の建築はもっと様々な外力を受けいれる「負ける建築」の方にむしろ可能性があるのではないか。二〇二〇年の東京オリンピックの舞台となる新国立競技場の設計に携わった著者の、二〇世紀の建築史や現代思想、アートへの幅広い関心にもとづいた独自の建築哲学がうかがえる論集。
(他の紹介)目次 1 切断、批評、形式(切断から接合へ
場と物
批評性とはなんだったのか
形式的自由という退屈)
2 透明、デモクラシー、唯物論(淋しいほどに透明な/デ・ステイル
デモクラシーという幻想/シンドラー
デモクラシーの戦後/内田祥哉
制度と唯物論/村野藤吾
場所、存在、表象/三愛ドリームセンター
家をよこせ、テレビを見せろ/ヴェニス・ビエンナーレ1995
少女と行者/ヴェニス・ビエンナーレ2000)
3 ブランド、ヴァーチャリティー、エンクロージャー(公・ブランド・私
風俗住宅
コンクリートの時間
ヴァーチャリティーとパラサイト
「美」の終焉
エンクロージャー)
(他の紹介)著者紹介 隈 研吾
 1954年、神奈川県生まれ。東京大学大学院建築学専攻修了。コロンビア大学建築・都市計画学科客員研究員などを経て、1990年、隈研吾建築都市設計事務所設立。現在、東京大学工学部建築学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。