蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ニューエクスプレスベトナム語
|
著者名 |
三上 直光/著
|
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117546085 | 829.3/ミ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
2 |
東札幌 | 4012596377 | 829/ミ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
3 |
澄川 | 6012994874 | 829/ミ/ | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700474787 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニューエクスプレスベトナム語 |
書名ヨミ |
ニュー エクスプレス ベトナムゴ |
著者名 |
三上 直光/著
|
著者名ヨミ |
ミカミ ナオミツ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
829.37
|
分類記号 |
829.37
|
ISBN |
4-560-06788-8 |
内容紹介 |
CDを聴きながらベトナム語の発音・文字・語彙・文法・表現を学ぶ入門書。「練習問題」や「単語力アップ・表現力アップ」のコーナーも充実。巻末には単語リストも掲載する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学教授。著書に「苗語基礎1500語」「タイ語の基礎」など。 |
件名 |
ベトナム語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
周囲の環境を圧倒して屹立する超高層ビルなど二〇世紀型の「勝つ建築」は、いまやその「弱さ」を露呈している。二一世紀の建築はもっと様々な外力を受けいれる「負ける建築」の方にむしろ可能性があるのではないか。二〇二〇年の東京オリンピックの舞台となる新国立競技場の設計に携わった著者の、二〇世紀の建築史や現代思想、アートへの幅広い関心にもとづいた独自の建築哲学がうかがえる論集。 |
(他の紹介)目次 |
1 切断、批評、形式(切断から接合へ 場と物 批評性とはなんだったのか 形式的自由という退屈) 2 透明、デモクラシー、唯物論(淋しいほどに透明な/デ・ステイル デモクラシーという幻想/シンドラー デモクラシーの戦後/内田祥哉 制度と唯物論/村野藤吾 場所、存在、表象/三愛ドリームセンター 家をよこせ、テレビを見せろ/ヴェニス・ビエンナーレ1995 少女と行者/ヴェニス・ビエンナーレ2000) 3 ブランド、ヴァーチャリティー、エンクロージャー(公・ブランド・私 風俗住宅 コンクリートの時間 ヴァーチャリティーとパラサイト 「美」の終焉 エンクロージャー) |
(他の紹介)著者紹介 |
隈 研吾 1954年、神奈川県生まれ。東京大学大学院建築学専攻修了。コロンビア大学建築・都市計画学科客員研究員などを経て、1990年、隈研吾建築都市設計事務所設立。現在、東京大学工学部建築学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ