山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

椎間板ヘルニアと言われたらこの本を読もう     

著者名 諸岡 正明/著
出版者 文芸社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012893422494.6/モ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 9012591104494.6/モ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
783.7 783.7
口腔衛生 児童心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500220439
書誌種別 図書
書名 椎間板ヘルニアと言われたらこの本を読もう     
書名ヨミ ツイカンバン ヘルニア ト イワレタラ コノ ホン オ ヨモウ 
著者名 諸岡 正明/著
著者名ヨミ モロオカ マサアキ
出版者 文芸社
出版年月 2005.4
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 494.66
分類記号 494.66
ISBN 4-8355-8271-3
件名 脊椎-疾患、レーザー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 清掃回数と清掃自主態度、3尺度の重複域、清掃自主態度と清掃達成度。
(他の紹介)目次 1章 歯みがき習慣の3尺度:子どもの行動を診る(母親による歯みがきの訴え―新たな対応の必要性を示唆
よい歯みがき習慣を身につけている子どもは、清掃自主態度がとれる ほか)
2章 清掃自主態度の育成:子どもの心を診る(清掃自主態度を育成する
自己決定理論 ほか)
3章 習慣形成を目指して(習慣化
習慣化には“好ましい時期”がある)
4章 指導の実践(歯みがき習慣指導の実践
子どもの歯みがき状況を詳しく知る ほか)
5章 症例(清掃達成度が低い子ども
親に言われてみがく子ども)
(他の紹介)著者紹介 鯨井 正夫
 1975年東京歯科大学卒業。高橋歯科矯正研究所(東京)・研究生入所。1981年米国シカゴ大学矯正歯科大学院卒業修士取得。長崎大学歯学部助手。1985年クジライ矯正歯科開業。2001年東京歯科大学博士(歯学)取得。2005年東京歯科大学薬理学講座非常勤講師(2016年まで)。2012年開業地を移転。2015年日本臨床矯正歯科医会アンコール賞受賞。日本矯正歯科学会認定医、日本臨床矯正歯科医会会員、米国矯正歯科学会会員、日本顎変形症学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。