検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経済学の生誕と『法学講義』 アダム・スミスの行政原理論研究    

著者名 田中 正司/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116466210331.4/タ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
331.42 331.42
Smith Adam

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300085506
書誌種別 図書
書名 経済学の生誕と『法学講義』 アダム・スミスの行政原理論研究    
書名ヨミ ケイザイガク ノ セイタン ト ホウガク コウギ 
著者名 田中 正司/著
著者名ヨミ タナカ ショウジ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2003.11
ページ数 229,3p
大きさ 22cm
分類記号 331.42
分類記号 331.42
ISBN 4-275-00303-9
内容紹介 アダム・スミスの「法学講義」行政論を主体とした、スミスの行政権利論の研究書。「スミス経済学の出自をめぐって」「行政論の主題と構造」「経済学の生誕の端緒と帰結」の3編構成。
個人件名 Smith Adam
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 スミス経済学の出自をめぐって(経済行政論の形成母体
分業論の成立と経済論の独立)
第2編 行政論の主題と構造(「行政論」の経済理論
『国富論』後半主題の展開
法学と経済学の主題の一体性)
第3編 経済学の生誕の端緒と帰結(『法学講義』の構成逆転問題
「法学」出版断念の理由)
(他の紹介)著者紹介 田中 正司
 1924年東京に生まれる。1949年東京商業科大学(現、一橋大学)卒業。現在、横浜市立大学名誉教授、経済学博士。一橋大学・神奈川大学元教授。専攻は社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。