検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

古墳のなぞがわかる本   調べる学習百科  

著者名 河野 正訓/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180548687J21/コ/こどもの森4B児童書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213190519J21/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 新発寒9213105399J21/コ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
210.32 210.32
古墳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001415820
書誌種別 図書
書名 古墳のなぞがわかる本   調べる学習百科  
書名ヨミ コフン ノ ナゾ ガ ワカル ホン 
著者名 河野 正訓/監修
著者名ヨミ カワノ マサノリ
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.9
ページ数 63p
大きさ 29cm
分類記号 210.32
分類記号 210.32
ISBN 4-265-08636-8
内容紹介 北海道と沖縄を除く日本の各地に広い範囲にわたって存在する古墳。古墳はなぜつくられたのか、中はどうなっているのか、どうやってつくるのかなどを解説し、全国の古墳を写真で紹介する。コピーして使うフィールドノート付き。
件名 古墳
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 古墳について知ろう(古墳ってなんだ?
古墳にはどんな形があるの?
前方後円墳の形の由来は?
古墳の中はどうなっている?
どんな副葬品が見つかるの? ほか)
全国の古墳(雷神山古墳/保渡田古墳群
綿貫観音山古墳/侍塚古墳群
虎塚古墳/龍角寺古墳群
さきたま古墳群
荏原台古墳群/雨の宮古墳群 ほか)
(他の紹介)著者紹介 河野 正訓
 1981年山口県下関市生まれ。明治大学で考古学を専攻し、長野県大室古墳群や岐阜県昼飯大塚古墳の発掘調査にも携わる。京都大学大学院の考古学専修で学ぶ。博士(文学)。専門は古墳時代の考古学。明治大学古代学研究所の研究推進員を経て、現在、東京国立博物館に研究員として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。