蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
仁徳天皇陵と巨大古墳の謎 「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録記念
|
著者名 |
水谷 千秋/監修
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013198660 | 210.3/ニ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012944366 | 210.3/ニ/ | 大型本 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413187388 | 210/ニ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001397183 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仁徳天皇陵と巨大古墳の謎 「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録記念 |
書名ヨミ |
ニントク テンノウリョウ ト キョダイ コフン ノ ナゾ |
著者名 |
水谷 千秋/監修
|
著者名ヨミ |
ミズタニ チアキ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
210.32
|
分類記号 |
210.32
|
ISBN |
4-8002-9676-4 |
内容紹介 |
2019年7月、世界遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群。河内平野にある両地は日本屈指の古墳密集地帯である。この古墳群にまつわる数々の謎を解き明かす。百舌鳥・古市古墳群全89基ガイドも収録。 |
件名 |
百舌鳥古墳群、古市古墳群 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
2019年7月、世界遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群。河内平野にある両地は日本屈指の古墳密集地帯である。本書では、この古墳群にまつわる数々の謎を、水谷千秋氏監修のもと解き明かしていく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界一の巨大古墳はなぜ造られたのか(古代日本に危機をもたらした大陸の動乱 中国の歴史書に記された「倭の五王」 ほか) 第2章 巨大古墳から古代日本を読み解く(なぜ巨大古墳は河内平野に造られたのか 古市古墳群 14代仲哀天皇と岡ミサンザイ古墳(仲哀天皇陵) ほか) 第3章 百舌鳥・古市古墳群の謎(古墳には誰が埋葬されているのか なぜ古墳の向きはばらばらなのか ほか) 第4章 古代日本を知る5種の出土品(武具 馬具 ほか) 第5章 百舌鳥・古市古墳群全89基ガイド(古墳めぐりのススメ 百舌鳥古墳群 堺市 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
水谷 千秋 1962年、滋賀県大津市生まれ。龍谷大学大学院文学研究科博士課程満期退学(国史学)。博士(文学)。堺女子短期大学教授・図書館長。日本古代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ